Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
長寿命に適合した二次電池用電極の製造方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2019527917
Kind Code:
A
Abstract:
長寿命電極内部の導電材の量を減らすため、既存の電極スラリーを作るための電極活物質、導電材、バインダーの混合工程にセレニウム‐カーボン粒子を一緒に入れて混合し、電極スラリーコーティング後の乾燥時にセレニウムナノ粒子が気化されて中空カーボンナノ粒子を有する電極を製造する方法が提示される。前記のような二次電池用電極の製造方法は、バインダーを溶媒に分散または溶解させてバインダー溶液を製造する段階と、前記バインダー溶液と電極活物質、導電材及びセレニウム‐カーボン粒子を包含する電極材を混合して電極スラリーを製造する段階と、前記電極スラリーを集電体上にコーティングする段階と、及び前記コーティングを乾燥しながらセレニウム‐カーボン粒子中のアモルファスセレニウムナノ粒子を気化させてコーティング層に中空カーボンナノ粒子を形成する段階と、で構成される。

Inventors:
Yong Hwan Yi
Application Number:
JP2019505228A
Publication Date:
October 03, 2019
Filing Date:
January 11, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
LG HAUSYS,LTD.
International Classes:
H01M4/139; H01M4/13; H01M4/62; H01M50/204
Domestic Patent References:
JP2012028215A2012-02-09
JPH0864536A1996-03-08
JPH01149930A1989-06-13
JP2011071110A2011-04-07
JP2011048992A2011-03-10
Foreign References:
KR20150014800A2015-02-09
KR20140039592A2014-04-02
KR20090082973A2009-08-03
WO2015174931A12015-11-19
Other References:
荒川 正文: "粒度測定入門", 粉体工学会誌, vol. 17, no. 6, JPN6020003777, 10 June 1980 (1980-06-10), JP, pages 299 - 307, ISSN: 0004376148
Attorney, Agent or Firm:
Shinya Mitsuhiro
Takashi Watanabe