Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
挟持工具
Document Type and Number:
Japanese Patent JP6397154
Kind Code:
B1
Abstract:
【課題】操作性を向上させた挟持工具を提供する。【解決手段】連結部13で回転可能に連結された、先端部分にアゴ部111,121を有する第一のアーム11および第二のアーム12とを備え、アゴ部111およびアゴ部121の先端部分にはそれぞれ第一の対向面114および第二の対向面124が存在し、第一の対向面114および第二の対向面124にはそれぞれアゴ部111の先端から後方に向かって伸びる複数の凸条を有する縦挟み歯115,125が存在し、縦挟み歯115,125の幅は第一の対向面114および第二の対向面124の幅よりも狭く、第一の対向面114および第二の対向面124の先端において、第一の対向面114および第二の対向面124の幅方向の中心1141,1241と、縦挟み歯115,125の幅方向の中心とが、異なる位置にあるようにした。【選択図】図1

Inventors:
Mitsuhiro Takasaki
Masanori Ando
Shinosuke Kawai
Fukuda Mayu
Application Number:
JP2018108812A
Publication Date:
September 26, 2018
Filing Date:
June 06, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Engineer Co., Ltd.
International Classes:
B25B7/02; B25B25/00
Domestic Patent References:
JPS5346099U1978-04-19
JPS52130299U1977-10-04
JPS5993872U1984-06-26
JPS5388899U1978-07-21
JP3197178U2015-04-23
JPH02135170U1990-11-09
JPS51103692U1976-08-19
Foreign References:
US4206663A1980-06-10
Attorney, Agent or Firm:
Hidekazu Tanikawa