Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
WIRELESS TAG INFORMATION COMMUNICATION DEVICE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/093751
Kind Code:
A1
Abstract:
[PROBLEMS] To reduce a space required for antenna installation. [MEANS FOR SOLVING PROBLEMS] A wireless tag information communication device (1) is provided with a tape feed roller driving shaft (108) for transferring, along a prescribed transfer path, a printed tag label tape (109) wherein a wireless tag circuit element (To) is arranged, along a prescribed transfer path. The wireless tag information communication device transmits and receives information to and from a wireless tag circuit element (To) arranged in the printed tag label tape (109) to be transferred, through electromagnetic induction. The wireless tag information communication device is provided with a device side antenna (LC1) having a loop coil (CC) which is arranged to at least partially adjoin the transfer surface direction of the transfer path.

Inventors:
NAGAI TAKUYA (JP)
ICHIKAWA YASUHISA (JP)
YAMADA SHIRO (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/051449
Publication Date:
August 07, 2008
Filing Date:
January 30, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
BROTHER IND LTD (JP)
NAGAI TAKUYA (JP)
ICHIKAWA YASUHISA (JP)
YAMADA SHIRO (JP)
International Classes:
G06K17/00; B31D1/02
Domestic Patent References:
WO2007007739A12007-01-18
Foreign References:
JP2005190119A2005-07-14
JPH11316807A1999-11-16
JP2004244140A2004-09-02
JP2007001061A2007-01-11
JP2003046319A2003-02-14
Attorney, Agent or Firm:
MASUDA, Hirofumi (2nd Floor 1-7-13 Higashiuen, Taito-ku Tokyo 15, JP)
Download PDF:
Claims:
 装置外郭を構成する筐体(200;502)と、
 この筐体(200;502)内に設けられ、情報を記憶するIC回路部(151)と情報の送受信を行うタグ側アンテナ(152)とを備えた無線タグ回路素子(To)が設けられたタグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)を所定の搬送経路に沿って搬送するための搬送手段(108;526)と
を有し、
 前記搬送されるタグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)に備えられた前記無線タグ回路素子(To)に対し電磁誘導を介し情報の送受信を行う無線タグ情報通信装置(1;501;2001)であって、
 少なくとも一部が前記搬送経路の搬送面方向に隣接するように設けられたループコイル(CC)を備えた装置側アンテナ(LC1,LC1-S,LC1-4;LC2,LC2-M,LC2-1,LC2-2)を有するか、若しくは、
 少なくとも一部が前記搬送経路の搬送面方向に隣接するように設けられたループコイル(CC)を備えた収容体側アンテナ(LC1-D)を備え、前記タグ媒体(101,109)を連続的に供給可能な第1無線タグ回路素子収容体(7-3)を着脱可能な第1収容体設置ホルダ(6-3)を有する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1;501;2001)。
 前記装置側アンテナ(LC1;LC1-S;LC1-4)が、
 前記搬送手段(108;526)による前記タグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)の搬送経路が前記ループコイル(CC)の径方向内側を貫通するように配置されているか、若しくは、
 第1収容体設置ホルダ(6-3)が、
 前記搬送手段(108)による前記タグ媒体(101,109)の搬送経路が前記ループコイル(CC)の径方向内側を貫通するように配置された収容体側アンテナ(LC1-D)を備え、前記タグ媒体(101,109)を連続的に供給可能な第1無線タグ回路素子収容体(7-3)を着脱可能に構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記装置側アンテナとして、
 前記搬送手段(108;526)による前記タグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)の搬送経路が前記ループコイル(CC)の径方向内側を貫通するように配置された第1装置側アンテナ(LC1;LC1-S;LC1-4)を設けた
ことを特徴とする請求項2記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1;LC1-4)は、
 前記搬送手段(108;526)の搬送により前記筐体(200;502)内部から外部へと前記タグ媒体(101,109;101-4,109-4)が排出される該筐体(200;502)の排出口(11)の近傍に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記タグ媒体(101,109;101-4,109-4)を連続的に供給可能な第2無線タグ回路素子収容体(7;503,102-4)を着脱可能な第2収容体設置ホルダ(6;504)を有し、
 前記第1装置側アンテナ(LC1;LC1-4)は、
 前記搬送手段(108;526)の搬送により前記第2収容体設置ホルダ(6;504)に取り付けられた前記第2無線タグ回路素子収容体(7;503,102-4)内部から外部へと前記タグ媒体(101,109;101-4,109-4)が排出される該第2無線タグ回路素子収容体(7;503,102-4)の排出口(72)の近傍に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記タグ媒体(101-2,109-2;101-4,109-4)に印字を行う第1印字手段(23;531)を有し、
 前記第1装置側アンテナ(LC1-S;LC1-4)は、
 前記タグ媒体(101-2,109-2;101-4,109-4)の搬送経路に沿って前記第1印字手段(23;531)の近傍に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1-4)は、
 前記タグ媒体(101-4,109-4)の搬送経路に沿って前記第1印字手段(531)よりも搬送方向上流側に設けられている
ことを特徴とする請求項6記載の無線タグ情報通信装置(501)。
 前記タグ媒体(101)に貼り合わされる被印字媒体(103)に印字を行う第2印字手段(23)を有し、
 前記第1装置側アンテナ(LC1-S)は、
 前記被印字媒体(103)の搬送経路における前記第2印字手段(23)の搬送方向位置に対応する、前記タグ媒体(101)の搬送経路における搬送方向位置の近傍に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1-S)は、
 前記被印字媒体(103)の搬送経路における前記第2印字手段(23)の搬送方向位置に対応する、前記タグ媒体(101)の搬送経路における搬送方向位置よりも、搬送方向上流側に設けられている
ことを特徴とする請求項8記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記筐体(200)内において前記タグ媒体(101,109)を所定長さに切断する切断手段(15)を有し、
 前記第1装置側アンテナ(LC1)は、
 前記タグ媒体(101,109)の搬送経路に沿って前記切断手段(15)より搬送方向下流側に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記筐体(200)に対し可動又は着脱可能に接続された蓋体(3)を有し、
 前記第1装置側アンテナ(LC1-S)は、
 前記蓋体(3)に設けられた蓋側分割コイル部(LC1-S2)と、前記筐体(200)に設けられ、前記蓋側分割コイル部(LC1-S2)と導通して略環状の前記ループコイル(CC)を形成可能な筐体側分割コイル部(LCS-S1)とからなる分割構造を備えることを特徴とする請求項3乃至請求項10のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記搬送手段(108)による前記タグ媒体(101,109)の搬送経路が前記ループコイル(CC)の径方向内側を貫通するように配置された収容体側アンテナ(LC1-D)を備え、前記タグ媒体(101,109)を連続的に供給可能な第1無線タグ回路素子収容体(7-3)を着脱可能な第1収容体設置ホルダ(6-3)を設けたことを特徴とする請求項2記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1;LC1-S;LC1-4)又は前記収容体側アンテナ(LC1-D)は、前記ループコイル(CC)のなすコイル面方向が前記搬送手段(108;526)による前記タグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)の前記搬送経路と略直角をなすように、配置されていることを特徴とする請求項3乃至請求項12のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1;LC1-S;LC1-4)又は前記収容体側アンテナ(LC1-D)は、前記ループコイル(CC)のなすコイル面方向が前記搬送手段(108;526)による前記タグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)の前記搬送経路と所定の角度をもって斜めに交差するように、配置されていることを特徴とする請求項3乃至請求項12のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記第1装置側アンテナ(LC1;LC1-S;LC1-4)又は前記収容体側アンテナ(LC1-D)は、前記ループコイル(CC)の径方向中心位置から所定距離だけ偏心した位置を前記タグ媒体(101,109;101-2,109-2;101-4,109-4)の前記搬送経路が貫通するように、配置されていることを特徴とする請求項3乃至請求項14のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(1;501)。
 前記タグ媒体(101,109)の搬送経路を所定範囲に規制する規制手段(55,56,63,64;91)を有することを特徴とする請求項3乃至請求項15のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(1)。
 前記装置側アンテナとして、
 前記ループコイル(CC)を、前記搬送経路から前記搬送面方向に離反する一側部に配置した第2装置側アンテナ(LC2;LC2-M;LC2-1,LC2-2)
を設けたことを特徴とする請求項1記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第2装置側アンテナ(LC2;LC2-M;LC2-1,LC2-2)は、
 前記ループコイル(CC)のなすコイル面の方向が、前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向の延長線(D)上において前記タグ媒体(101,109)の面方向と略直交するように配置されている
ことを特徴とする請求項17記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第2装置側アンテナ(LC2;LC2-M;LC2-1,LC2-2)は、
 前記ループコイル(CC)の径方向中心位置(Cl)から所定距離だけ偏心した位置を、前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向の延長線(D)が通るように、配置されていることを特徴とする請求項18記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第2装置側アンテナ(LC2-M)は、
 主アンテナ(LC2-1)と、
 前記ループコイル(CC)の径方向寸法が前記主アンテナ(LC2-1)よりも小さい副アンテナ(LC2-2)と
を含むことを特徴とする請求項18又は請求項19記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記副アンテナ(LC2-2)は、
 前記主アンテナ(LC2-1)の前記ループコイル(CC)の径方向内側に配置されている
ことを特徴とする請求項20記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記副アンテナ(LC2-2)は、
 前記搬送経路に沿って前記主アンテナ(LC2-1)よりも搬送方向上流側又は下流側に配置されている
ことを特徴とする請求項20記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記タグ媒体(101,109)を供給可能な第3無線タグ回路素子収容体(7)を着脱可能な第3収容体設置ホルダ(6)を有し、
 前記搬送手段(108)は、
 前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向が略鉛直上下方向となるように、前記第3収容体設置ホルダ(6)に設置された前記第3無線タグ回路素子収容体(7)からの前記タグ媒体(101,109)の搬送を行い、
 前記第2装置側アンテナ(LC2)は、
 前記第3収容体設置ホルダ(6)よりも下方に設けられている
ことを特徴とする請求項17乃至請求項20のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第2装置側アンテナ(LC2)は、
 前記ループコイル(CC)のなすコイル面の方向が、前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向に略一致するように、前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向一方側又は他方側に配置されている
ことを特徴とする請求項17記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第2装置側アンテナ(LC2)は、
 前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向一方側及び他方側にそれぞれ配置されている
ことを特徴とする請求項24記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記搬送されるタグ媒体(101,109)に備えられた無線タグ回路素子(To)に対し電磁誘導を介し情報の送受信を行うためのループコイル(CC)を備え、前記ループコイル(CC)のなすコイル面の方向が、前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の面方向と略直交するように、前記搬送経路の前記タグ媒体(101,109)の表面側又は裏面側の近傍に配置された第3装置側アンテナ(LC2-S)
を有することを特徴とする請求項17乃至請求項25のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第3装置側アンテナ(LC2-S)は、
 前記搬送経路における前記タグ媒体(101,109)の表面側及び裏面側の近傍にそれぞれ配置されている
ことを特徴とする請求項26記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記筐体(200)内において前記タグ媒体(101,109)を所定長さに切断する切断手段(15)を有し、
 前記第3装置側アンテナ(LC2-S)は、
 前記タグ媒体(101,109)の搬送経路に沿って前記切断手段(15)より搬送方向下流側に設けられている
ことを特徴とする請求項26又は請求項27記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
 前記第3装置側アンテナ(LC2-S)は、
 前記搬送手段(108)の搬送により前記筐体(200)内部から外部へと前記タグ媒体(101,109)が排出される該筐体(200)の排出口の近傍に設けられている
ことを特徴とする請求項26乃至請求項28のいずれか1項記載の無線タグ情報通信装置(2001)。
Description:
無線タグ情報通信装置

 本発明は、外部と情報の無線通信を行う 線タグ回路素子に対し情報の送受信を行う 線タグ情報通信装置に関する。

 小型の無線タグとリーダ(読み取り装置)/ イタ(書き込み装置)との間で非接触で情報 読み取り/書き込みを行うRFID(Radio Frequency Id entification)システムが知られている。例えば ベル状の無線タグに備えられた無線タグ回 素子は、所定の無線タグ情報を記憶するIC回 路部とこのIC回路部に接続されて情報の送受 を行うアンテナとを備えており、無線タグ 汚れている場合や見えない位置に配置され いる場合であっても、リーダ/ライタ側より IC回路部の無線タグ情報に対してアクセス(情 報の読み取り/書き込み)が可能であり、様々 分野において既に実用化が進んでいる。

 従来、このような無線タグ回路素子に情 送受信を行う無線タグ情報送受信装置が既 提唱されている(例えば、特許文献1参照)。 の従来技術の無線タグ情報通信装置では、 線タグ回路素子(RF-ID素子)を備えたラベルを テープ(ラベル紙)に貼り付けたものをロール (記録媒体)とし、このロールから上記テー を繰り出して搬送しつつラベルの表面に印 手段(記録ヘッド)により印字を行った後、上 記搬送状態において装置側のアンテナ(通信 ンテナ)から無線タグ回路素子へ情報を送信 て所定の情報書き込みを行い、これにより 字済の無線タグラベルを連続的に生成する うになっている。

特開2004-82432号公報

 近年の無線タグ技術の進展に伴い、無線 グ情報通信装置も広く普及し利用に供され ようになりつつある。このような動向の中 利用者の利用態様や好みに応じて、装置の 型化や種々様々な形状のニーズが大きくな てきている。そこで、無線タグ情報通信装 内部におけるスペースの有効活用を図り装 全体の小型化を図ったり、装置内部レイア トの自由度の向上を図ることが考えられる

 装置側のアンテナとしてループコイルア テナを用いる場合そのコイルの径方向内側 空きスペースとなるため、ここを貫通する うにテープの搬送経路を設定して通信を行 ば、省スペース化を図れ、ひいては装置全 の小型化を図れるはずである。

 しかしながら、上記従来技術は、搬送方 上流側のアンテナで通信に失敗したときに 下流側のアンテナで再度通信を試行するこ で、通信成功率を向上するものに過ぎない このとき、各アンテナはテープの面方向と 交する位置に、テープ搬送経路から離れて 置されている。すなわち、上記のようなア テナの設置スペースの低減を図ることにつ ては特に配慮されていない。

 また、例えばアンテナの設置のために必 な空間領域の寸法低減をテープ搬送経路と 対比で見た場合、テープ厚さ方向における 法低減と、テープ幅方向における寸法低減 の2つが考えられる。そのうち例えばテープ 厚さ方向における寸法低減を図りたい場合に は、搬送経路の(テープ幅方向)両側部のいず かにアンテナを配置することが有効である

 しかしながら、上記従来技術では、アン ナが、テープの面方向と直交する位置に、 ープ搬送経路から大きく離れて配置されて る。このため、アンテナ設置スペースに必 なテープ厚さ方向寸法の低減を図ることは 難であった。

 以上説明したように、上記従来技術では アンテナ設置のために必要な空間の低減を っていない。このため、装置全体の小型化 、装置全体の形状や内部レイアウトの自由 の向上を図ることが困難であった。

 本発明の第1の目的は、アンテナ設置のた めに必要な空間の低減を図ることができる無 線タグ情報通信装置を提供することにある。

 本発明の第2の目的は、装置全体の小型化 を図ることができる無線タグ情報通信装置を 提供することにある。

 本発明の第3の目的は、装置全体の形状や 内部レイアウトの自由度を向上できる無線タ グ情報通信装置を提供することにある。

 上記第1の目的を達成するために、第1の 明は、装置外郭を構成する筐体と、この筐 内に設けられ、情報を記憶するIC回路部と情 報の送受信を行うタグ側アンテナとを備えた 無線タグ回路素子が設けられたタグ媒体を所 定の搬送経路に沿って搬送するための搬送手 段とを有し、前記搬送されるタグ媒体に備え られた前記無線タグ回路素子に対し電磁誘導 を介し情報の送受信を行う無線タグ情報通信 装置であって、少なくとも一部が前記搬送経 路の搬送面方向に隣接するように設けられた ループコイルを備えた装置側アンテナを有す るか、若しくは、少なくとも一部が前記搬送 経路の搬送面方向に隣接するように設けられ たループコイルを備えた収容体側アンテナを 備え、前記タグ媒体を連続的に供給可能な第 1無線タグ回路素子収容体を着脱可能な第1収 体設置ホルダを有することを特徴とする。

 本願第1発明においては、筐体に設けられ た搬送手段でタグ媒体が搬送され、その搬送 されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路素 子に対し、筐体に設けられた装置側アンテナ 、若しくは収容体設置ホルダに取り付けた無 線タグ回路素子収容体内に設けた収容体側ア ンテナより電磁誘導により情報送受信が行わ れる。このとき、装置側アンテナ若しくは収 容体側アンテナのループコイルの少なくとも 一部を搬送経路の搬送面方向に隣接するよう 設けることにより、通常は他の部材を配置す ることができない搬送経路-アンテナ間の空 を縮小することができる。この結果、アン ナ設置のために必要な空間の低減を図るこ ができる。

 上記第1及び第2の目的を達成するために 第2発明は、上記第1発明において、前記装置 側アンテナが、前記搬送手段による前記タグ 媒体の搬送経路が前記ループコイルの径方向 内側を貫通するように配置されているか、若 しくは、第1収容体設置ホルダが、前記搬送 段による前記タグ媒体の搬送経路が前記ル プコイルの径方向内側を貫通するように配 された収容体側アンテナを備え、前記タグ 体を連続的に供給可能な第1無線タグ回路素 収容体を着脱可能に構成されていることを 徴とする。

 本願第2発明においては、筐体に設けられ た搬送手段でタグ媒体が搬送され、その搬送 されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路素 子に対し、筐体に設けられた装置側アンテナ 、若しくは第1収容体設置ホルダに取り付け 第1無線タグ回路素子収容体内に設けた収容 側アンテナより電磁誘導により情報送受信 行われる。このとき、搬送手段によるタグ 体の搬送経路を装置側アンテナ若しくは収 体側アンテナのループコイルの内側に貫通 せることにより、搬送経路の側方に装置側 ンテナ若しくは収容体側アンテナを設置す 場合よりも、アンテナ設置のために必要な 間を低減することができる。この結果、装 全体の小型化を図ることができる。若しく 、第1無線タグ回路素子収容体を小型化する ことができるので、結果として収容体設置ホ ルダ及び装置全体の小型化を図ることができ る。

 第3発明は、上記第2発明において、前記 置側アンテナとして、前記搬送手段による 記タグ媒体の搬送経路が前記ループコイル 径方向内側を貫通するように配置された第1 置側アンテナを設けたことを特徴とする。

 本願第3発明においては、筐体に設けられ た搬送手段でタグ媒体が搬送され、その搬送 されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路素 子に対し第1装置側アンテナより電磁誘導に り情報送受信が行われる。このとき、搬送 段によるタグ媒体の搬送経路を第1装置側ア テナのループコイルの内側に貫通させるこ により、搬送経路の側方に装置側アンテナ 設置する場合よりも、アンテナ設置のため 必要な空間を低減することができる。この 果、装置全体の小型化を図ることができる

 第4発明は、上記第3発明において、前記 1装置側アンテナは、前記搬送手段の搬送に り前記筐体内部から外部へと前記タグ媒体 排出される該筐体の排出口の近傍に設けら ていることを特徴とする。

 これにより、第1装置側アンテナを排出口 近傍に設ける場合においてその設置のために 必要なスペースを低減でき、装置全体の小型 化を図ることができる。

 第5発明は、上記第3発明において、前記 グ媒体を連続的に供給可能な第2無線タグ回 素子収容体を着脱可能な第2収容体設置ホル ダを有し、前記第1装置側アンテナは、前記 送手段の搬送により前記第2収容体設置ホル に取り付けられた前記第2無線タグ回路素子 収容体内部から外部へと前記タグ媒体が排出 される該第2無線タグ回路素子収容体の排出 の近傍に設けられていることを特徴とする

 これにより、無線タグラベル作成作業に ける比較的早い段階において通信を行うこ となるので、通信不良等が発生した場合に の後比較的容易に対応することができる。

 第6発明は、上記第3発明において、前記 グ媒体に印字を行う第1印字手段を有し、前 第1装置側アンテナは、前記タグ媒体の搬送 経路に沿って前記第1印字手段の近傍に設け れていることを特徴とする。

 これにより、無線タグラベル作成作業に ける比較的早い段階において通信を行うこ ができ、例えば通信不良等が発生した場合 これに対応する印字をタグ媒体に行ったり 字を中断する等により、容易に対応しやす なる。

 第7発明は、上記第6発明において、前記 1装置側アンテナは、前記タグ媒体の搬送経 に沿って前記第1印字手段よりも搬送方向上 流側に設けられていることを特徴とする。

 これにより、通信不良等が発生した場合 、確実にこれに対応する印字をタグ媒体に ったり印字を中断したりすることができる

 第8発明は、上記第3発明において、前記 グ媒体に貼り合わされる被印字媒体に印字 行う第2印字手段を有し、前記第1装置側アン テナは、前記被印字媒体の搬送経路における 前記第2印字手段の搬送方向位置に対応する 前記タグ媒体の搬送経路における搬送方向 置の近傍に設けられていることを特徴とす 。

 これにより、無線タグラベル作成作業に ける比較的早い段階において通信を行うこ ができ、例えば通信不良等が発生した場合 これに対応する印字を被印字媒体に行った 印字を中断する等により、容易に対応しや くなる。

 第9発明は、上記第8発明において、前記 1装置側アンテナは、前記被印字媒体の搬送 路における前記第2印字手段の搬送方向位置 に対応する、前記タグ媒体の搬送経路におけ る搬送方向位置よりも、搬送方向上流側に設 けられていることを特徴とする。

 これにより、通信不良等が発生した場合 、確実にこれに対応する印字を被印字媒体 行ったり印字を中断したりすることができ 。

 第10発明は、上記第3発明において、前記 体内において前記タグ媒体を所定長さに切 する切断手段を有し、前記第1装置側アンテ ナは、前記タグ媒体の搬送経路に沿って前記 切断手段より搬送方向下流側に設けられてい ることを特徴とする。

 これにより、第1装置側アンテナを切断手 段下流側に設ける場合においてその設置のた めに必要なスペースを低減でき、装置全体の 小型化を図ることができる。

 第11発明は、上記第3乃至第10発明のいず かにおいて、前記筐体に対し可動又は着脱 能に接続された蓋体を有し、前記第1装置側 ンテナは、前記蓋体に設けられた蓋側分割 イル部と、前記筐体に設けられ、前記蓋側 割コイル部と導通して略環状の前記ループ イルを形成可能な筐体側分割コイル部とか なる分割構造を備えることを特徴とする。

 これにより、タグ媒体の装着や交換等の めに蓋体を可動としたり又は着脱する場合 あっても、搬送経路を貫通させるループコ ル形状を実現し、設置スペースの低減を図 ことができる。

 第12発明は、上記第2発明において、前記 送手段による前記タグ媒体の搬送経路が前 ループコイルの径方向内側を貫通するよう 配置された収容体側アンテナが設けられ、 記タグ媒体を連続的に供給可能な第1無線タ グ回路素子収容体を着脱可能な第1収容体設 ホルダとを有することを特徴とする。

 これにより、筐体に設けられた搬送手段 タグ媒体が搬送され、その搬送されるタグ 体に備えられた無線タグ回路素子に対し、 1収容体設置ホルダに取り付けた第1無線タ 回路素子収容体内に設けた収容体側アンテ より電磁誘導により情報送受信が行われる このとき、搬送手段によるタグ媒体の搬送 路を収容体側アンテナのループコイルの内 に貫通させることにより、搬送経路の側方 収容体側アンテナを設置する場合よりも、 ンテナ設置のために必要な空間を低減する とができる。したがって、第1無線タグ回路 子収容体を小型化することができるので、 果として収容体設置ホルダ及び装置全体の 型化を図ることができる。

 第13発明は、上記第12発明において、前記 第1装置側アンテナ又は前記収容体側アンテ は、前記ループコイルのなすコイル面方向 前記搬送手段による前記タグ媒体の前記搬 経路と略直角をなすように、配置されてい ことを特徴とする。

 ループコイル面を搬送経路と略直角に配 することにより、第1装置側アンテナ又は収 容体側アンテナの占める搬送経路方向寸法を 最も低減することができる。

 第14発明は、上記第3乃至第12発明のいず かにおいて、前記第1装置側アンテナ又は前 収容体側アンテナは、前記ループコイルの すコイル面方向が前記搬送手段による前記 グ媒体の前記搬送経路と所定の角度をもっ 斜めに交差するように、配置されているこ を特徴とする。

 これにより、搬送経路がループコイルの 方向中心を通過する場合であっても、タグ ループコイルを交差する磁界が弱くなるの 抑制することができる。

 第15発明は、上記第3乃至第14発明のいず かにおいて、前記第1装置側アンテナ又は前 収容体側アンテナは、前記ループコイルの 方向中心位置から所定距離だけ偏心した位 を前記タグ媒体の前記搬送経路が貫通する うに、配置されていることを特徴とする。

 ループコイルの径方向中心位置ではタグ アンテナと交差する磁界の強さが弱くなる それがあるが、タグ媒体の搬送経路の貫通 置を径方向中心位置よりも偏心させること 、このような弊害を回避し、確実に電磁誘 による通信を行うことができる。

 第16発明は、上記第3乃至第15発明のいず かにおいて、前記タグ媒体の搬送経路を所 範囲に規制する規制手段を有することを特 とする。

 これにより、タグ媒体の搬送経路位置を 定させ、第1装置側アンテナ又は収容体側ア ンテナと無線タグ回路素子との通信を安定化 し信頼性を向上することができる。

 上記第1及び第3の目的を達成するために 第17発明は、上記第1発明において、前記装 側アンテナとして、前記ループコイルを、 記搬送経路から前記搬送面方向に離反する 側部に配置した第2装置側アンテナを設けた とを特徴とする。

 本願第17発明においては、筐体に設けら た搬送手段でタグ媒体が搬送され、その搬 されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路 子に対し第2装置側アンテナより電磁誘導に り情報送受信が行われる。このとき、第2装 置側アンテナのループコイルを、搬送経路か ら離反する一側部に配置することにより、搬 送経路のタグ媒体表面側(又は裏面側)におい タグ媒体面方向とループコイル面とが略直 するように装置側アンテナを設置する場合 りも、アンテナ設置のために必要なタグ媒 厚さ方向寸法を低減することができる。こ 結果、装置全体の形状や内部レイアウトの 由度を向上することができる。また、部分 (又は全体的に)小型化を図ることも可能と る。

 第18発明は、上記第17発明において、前記 第2装置側アンテナは、前記ループコイルの すコイル面の方向が、前記搬送経路におけ 前記タグ媒体の面方向の延長線上において 記タグ媒体の面方向と略直交するように配 されていることを特徴とする。

 第2装置側アンテナのループコイルのコイ ル面が、タグ媒体面方向の延長線上で直交し ている(言い換えればループコイルがタグ媒 面方向の延長線上に直交して位置する)こと より、タグ媒体表面側(又は裏面側)におい ループコイル面と略直交させる従来構造に べ、ループコイルがタグ媒体面方向の延長 上に重なっている分、アンテナ設置のため 必要なタグ媒体厚さ方向寸法を低減するこ ができる。

 第19発明は、上記第18発明において、前記 第2装置側アンテナは、前記ループコイルの 方向中心位置から所定距離だけ偏心した位 を、前記搬送経路における前記タグ媒体の 方向の延長線が通るように、配置されてい ことを特徴とする。

 タグ媒体の面方向の延長線がループコイ の径方向中心位置を通る場合、搬送経路上 無線タグ回路素子のタグ側アンテナと交差 る磁界の強さが弱くなるおそれがあるが、 グ媒体の面方向の延長線を径方向中心位置 りも偏心させることで、このような弊害を 避し、確実に電磁誘導による通信を行うこ ができる。

 第20発明は、上記第18又は第19発明において 前記第2装置側アンテナは、主アンテナと、 前記ループコイルの径方向寸法が前記主アン テナよりも小さい副アンテナと
を含むことを特徴とする。

 第2装置側アンテナとして主アンテナと副 アンテナの2つを設けることにより、アンテ 設置のために必要なタグ媒体厚さ方向寸法 低減しつつ、種々の態様の無線通信を行う とが可能となる。

 第21発明は、上記第20発明において、前記 副アンテナは、前記主アンテナの前記ループ コイルの径方向内側に配置されていることを 特徴とする。

 これにより、副アンテナの設置に必要な ペースを別途確保する必要がなくなる。ま 搬送方向略同一位置に主アンテナと副アン ナを位置させることができる。

 第22発明は、上記第20発明において、前記 副アンテナは、前記搬送経路に沿って前記主 アンテナよりも搬送方向上流側又は下流側に 配置されていることを特徴とする。

 搬送方向において互いに異なる位置に主 ンテナと副アンテナを位置させることによ 、2段階通信・2分割通信や、一方側の通信 調時に他方側でさらに通信を行う等、搬送 連携した種々の通信を行うことができる。

 第23発明は、上記第17乃至第22発明のいず かにおいて、前記タグ媒体を供給可能な第3 無線タグ回路素子収容体を着脱可能な第3収 体設置ホルダを有し、前記搬送手段は、前 搬送経路における前記タグ媒体の面方向が 鉛直上下方向となるように、前記第3収容体 置ホルダに設置された前記第3無線タグ回路 素子収容体からの前記タグ媒体の搬送を行い 、前記第2装置側アンテナは、前記第3収容体 置ホルダよりも下方に設けられていること 特徴とする。

 これにより、第3無線タグ回路素子収容体 の設置スペースである第3収容体設置ホルダ 下方スペースを活用して第2装置側アンテナ 設置することができる。

 第24発明は、上記第17発明において、前記 第2装置側アンテナは、前記ループコイルの すコイル面の方向が、前記搬送経路におけ 前記タグ媒体の面方向に略一致するように 前記搬送経路における前記タグ媒体の面方 一方側又は他方側に配置されていることを 徴とする。

 これにより、第2装置側アンテナのコイル 面と搬送経路タグ媒体面方向とが略同一平面 上となることから、アンテナ設置のために必 要なタグ媒体厚さ方向寸法を最も低減するこ とができる。

 第25発明は、上記第24発明において、前記第 2装置側アンテナは、前記搬送経路における 記タグ媒体の面方向一方側及び他方側にそ ぞれ配置されている
ことを特徴とする。

 これにより、アンテナ設置のために必要 タグ媒体厚さ方向寸法を最も低減しつつ2つ のアンテナを設置することができ、これら2 のアンテナを用いて種々の態様の無線通信 行うことが可能となる。

 第26発明は、上記第17乃至第25発明のいず かにおいて、前記搬送されるタグ媒体に備 られた無線タグ回路素子に対し電磁誘導を し情報の送受信を行うためのループコイル 備え、前記ループコイルのなすコイル面の 向が、前記搬送経路における前記タグ媒体 面方向と略直交するように、前記搬送経路 前記タグ媒体の表面側又は裏面側の近傍に 置された第3装置側アンテナを有することを 特徴とする。

 第2装置側アンテナに加え、第3装置側ア テナを設けることにより、これら2種類のア テナを用いて、2段階通信・2分割通信や、 方側の通信不調時に他方側でさらに通信を う等、さらに多彩な種々の無線通信を行う とが可能となる。

 第27発明は、上記第26発明において、前記 第3装置側アンテナは、前記搬送経路におけ 前記タグ媒体の表面側及び裏面側の近傍に れぞれ配置されていることを特徴とする。

 第3装置側アンテナとしてタグ媒体の両面 側それぞれの2つのアンテナを用いることで さらに種々の態様の無線通信を行うことが 能となる。

 第28発明は、上記第26又は第27発明におい 、前記筐体内において前記タグ媒体を所定 さに切断する切断手段を有し、前記第3装置 側アンテナは、前記タグ媒体の搬送経路に沿 って前記切断手段より搬送方向下流側に設け られていることを特徴とする。

 第2装置側アンテナに加え、切断手段下流 側に設けた第3装置側アンテナを用いて多彩 種々の無線通信を行うことが可能となる。

 第29発明は、上記第26乃至第28発明のいず かにおいて、前記第3装置側アンテナは、前 記搬送手段の搬送により前記筐体内部から外 部へと前記タグ媒体が排出される該筐体の排 出口の近傍に設けられていることを特徴とす る。

 第2装置側アンテナに加え、筐体排出口近 傍に設けた第3装置側アンテナを用いて多彩 種々の無線通信を行うことが可能となる。

 請求項1記載の発明によれば、アンテナ設 置のために必要な空間の低減を図ることがで きる。

 請求項2記載の発明によれば、装置全体の 小型化を図ることができる。

 請求項17記載の発明によれば、装置全体 形状や内部レイアウトの自由度を向上でき 。

 以下、本発明の実施の形態を図面を参照 つつ説明する。

 本発明の第1の実施形態を図1~図18により 明する。本実施形態は、本発明を無線タグ ベルの生成システムに適用した場合の実施 態である。

 図1は、本実施形態の無線タグ情報通信装 置を備えた無線タグ生成システムを表すシス テム構成図である。

 図1に示すこの無線タグ生成システムTSに いて、無線タグ情報通信装置1は、有線ある いは無線による通信回線NWを介してルートサ バRS、複数の情報サーバIS、端末118a及び汎 コンピュータ118bに接続されている。なお、 末118a及び汎用コンピュータ118bを総称して 下適宜、単に「PC118」と称する。

 図2は、上記無線タグ情報通信装置1の全 構造を表す斜視図である。

 図2において、無線タグ情報通信装置1は 上記PC118からの操作に基づき、装置内で印字 付き無線タグラベルの作成を行うものである 。無線タグ情報通信装置1は、外郭に略六面 (略立方体)形状の筐体200を有する装置本体2 、この装置本体2の上面(上部)に開閉可能に( は着脱可能としてもよい)設けられた開閉蓋 (蓋体)3とを有している。

 装置本体2の筐体200は、装置前方側(図2中 左手前側)に位置し、装置本体2内で作成さ た無線タグラベルT(後述)を外部に排出する ベル排出口(排出口)11を備えた前壁10と、こ 前壁10のうちラベル排出口11の下方に設けら 下端が回動可能に支持された前蓋12とを備 ている。

 前蓋12は押部13を備えており、この押部13 上方より押し込むことで前蓋12が前方に開 されるようになっている。また、前壁10のう ち上記開閉ボタン4の下方には、無線タグ情 通信装置1の電源のオン・オフを行う電源ボ ン14が設けられている。この電源ボタン14の 下方には、装置本体2内に配設された切断機 15を使用者の手動操作で駆動するためのカッ タ駆動ボタン16が設けられ、このボタン16が されることで印字済みタグラベル用テープ10 9(後述の図4参照)を所望の長さにカットして 線タグラベルTを作成するようになっている

 開閉蓋3は、装置本体2の図2中右奥側の端 にて回動可能に軸支され、バネ等の付勢部 を介して常時開放方向に付勢されている。 して、装置本体2の上面に開閉蓋3に隣接す ように配置された開閉ボタン4が押されるこ により、開閉蓋3と装置本体2とのロックが 除され、上記付勢部材の作用により開放さ る。なお、開閉蓋3の中央側部には、透明カ ーで覆われた透視窓5が設けられている。

 図3は、無線タグ情報通信装置1の内部の 部ユニット20の構造(但し後述するアンテナLC 1は省略)を表す斜視図である。図3において、 内部ユニット20は、概略的には、カートリッ (第1無線タグ回路素子収容体)7を収納するカ ートリッジホルダ(第1収容体設置ホルダ)6と いわゆるサーマルヘッドである印字ヘッド( 2印字手段)23を備えた印字機構21と、固定刃4 0及び可動刃41を備えた切断機構(切断手段)15 、固定刃40及び可動刃41のテープ搬送方向下 側に位置し、ハーフカッタ34を備えたハー カットユニット35(半切断手段)とが設けられ いる。

 カートリッジ7の上面には、例えば、カー トリッジ7内に内蔵されている上記基材テー 101のテープ幅、テープの色等を表示するテ プ特定表示部8が設けられている。また、カ トリッジホルダ6には、ローラホルダ25が支 軸29により回動可能に枢支され、切換機構 より印字位置(接触位置、後述の図4参照)と リース位置(離反位置)とに切換可能とされて いる。このローラホルダ25には、プラテンロ ラ26及びテープ圧接ローラ28が回転可能に配 設されており、ローラホルダ25が上記印字位 に切り換えられたときに、それらプラテン ーラ26及びテープ圧接ローラ28が上記印字ヘ ッド23及びテープ送りローラ27に対し圧接さ るようになっている。

 印字ヘッド23は多数の発熱素子を備えて り、カートリッジホルダ6に立設されたヘッ 取付部24に取り付けられている。

 切断機構15は、固定刃40と、金属部材で構 成された可動刃41とを備えている。カッター ータ43(後述の図7参照)の駆動力が、カッタ ハスバギヤ42、ボス50、長孔49を介して可動 41の柄部46に伝達されて可動刃が回転し、固 刃40とともにカット動作を行う。この切断 態は、カッターハスバギヤ用カム42Aの作用 より切り替わるマイクロスイッチ126により 出される。

 ハーフカットユニット35は、受け台38とハ ーフカッタ34とが対向して配置され、さらに イド固定部36Aにより第1ガイド部36と第2ガイ ド部37とが側板44(後述の図4参照)に取り付け れている。ハーフカッタ34は、所定の回動支 点(図示せず)を中心として、ハーフカッター ータ129(後述の図7参照)の駆動力によって回 する。受け台38の端部には受け面38Bが形成 れている。

 図4は、図3に示した内部ユニット20の構造 を表す平面図である。図4において、上記カ トリッジホルダ6は、カートリッジ7のテープ 排出部30より排出されさらに上記ラベル排出 11から排出される印字済みタグラベル用テ プ109の幅方向の向きが、鉛直上下方向とな ようにカートリッジ7を収納する。

 また、内部ユニット20には、ラベル排出 構22と、装置側アンテナLC1とが設けられてい る。

 装置側アンテナ(第1装置側アンテナ)LC1は 上記ラベル排出口11の近傍(すなわち切断機 15よりテープ搬送方向下流側)において、筐 200の内部側に通信可能領域を備えて印字済 タグラベル用テープ109に備えられた無線タ 回路素子Toに対し情報送受信を行うもので る(詳細構造は後述の図6参照)。

 ラベル排出機構22は、切断機構15において 切断された後の印字済みタグラベル用テープ 109(言い換えれば無線タグラベルT、以下同様) をラベル排出口11(図2参照)より排出するもの ある。すなわちラベル排出機構22は、テー 排出モータ123(後述の図7参照)の駆動力によ 回転する駆動ローラ51と、この駆動ローラ51 対して印字済みタグラベル用テープ109を挟 で対向する押圧ローラ52と、印字済みタグ ベル用テープ109に設けられた識別マークPM( 述の図5参照)を検出するマークセンサ127とを 有している。このとき、上記ラベル排出口11 内側には、印字済みタグラベル用テープ109 ラベル排出口11及び装置側アンテナLC1へ案 するための第1案内壁(規制手段)55,56及び第2 内壁(規制手段)63,64が設けられている。第1案 内壁55,56及び第2案内壁63,64はそれぞれ一体に 成され、上記固定刃40と可動刃41とでカット された印字済みタグラベル用テープ109(無線 グラベルT)の排出位置において、互いに所定 の間隔を隔てられるように配置されている。

 なお、テープ送りローラ駆動軸(搬送手段 )108及びリボン巻取りローラ駆動軸107は、印 済みタグラベル用テープ109及びインクリボ 105(後述)の搬送駆動力をそれぞれ与えるもの であり、互いに連動して回転駆動される。

 図5は、上記カートリッジ7の詳細構造を 式的に表す拡大平面図である。図5において カートリッジ7は、筐体7Aと、この筐体7A内 配置され帯状の基材テープ101が巻回された 1ロール102(実際は渦巻き状であるが、図では 簡略的に同心円状に示す)と、上記基材テー 101と略同じ幅である透明な上記カバーフィ ム103が巻回された第2ロール104(実際は渦巻き 状であるが、図では簡略的に同心円状に示す )と、インクリボン105(熱転写リボン、但し被 字テープが感熱テープの場合は不要)を繰り 出すリボン供給側ロール211と、印字後のリボ ン105を巻取るリボン巻取りローラ106と、カー トリッジ7のテープ排出部(第1無線タグ回路素 子収容体の排出口)30の近傍に回転可能に支持 されたテープ送りローラ27とを有する。なお 上記基材テープ101と、基材テープ101にカバ フィルム102が貼り合わされた上記印字済み グラベル用テープ109とが、タグ媒体を構成 る。

 テープ送りローラ27は、上記基材テープ10 1と上記カバーフィルム103とを押圧し接着さ 上記印字済みタグラベル用テープ109としつ 、図5中矢印Aで示す方向にテープ送りを行う (=圧着ローラとしても機能する)。

 第1ロール102は、リール部材102aの周りに 長手方向に複数の無線タグ回路素子Toが所定 の等間隔で順次形成された上記基材テープ101 を巻回している。基材テープ101はこの例では 4層構造となっており(図5中部分拡大図参照) 内側に巻かれる側(図5中右側)よりその反対 (図5中左側)へ向かって、適宜の粘着材から る粘着層101a、PET(ポリエチレンテレフタラー ト)等から成る色付きのベースフィルム101b、 宜の粘着材からなる粘着層101c、剥離紙(剥 材)101dの順序で積層され構成されている。

 ベースフィルム101bの裏側(図5中左側)には 、ループコイル形状に構成され情報の送受信 を行うタグ側アンテナ152がこの例では一体的 に設けられており、これに接続するように情 報を記憶するIC回路部151が形成され、これら よって無線タグ回路素子Toが構成されてい 。

 ベースフィルム101bの表側(図5中右側)には 、後にカバーフィルム103を接着するための上 記粘着層101aが形成され、またベースフィル 101bの裏側(図5中左側)には、無線タグ回路素 Toを内包するように設けた上記粘着層101cに って上記剥離紙101dがベースフィルム101bに 着されている。

 なお、上記剥離紙101dは、最終的にラベル 状に完成した無線タグラベルTが所定の商品 に貼り付けられる際に、これを剥がすこと 粘着層101cにより当該商品等に接着できるよ にしたものである。また、この剥離紙101dの 表面には、各無線タグ回路素子Toに対応した 定の位置(この例では、搬送方向前方側のタ グ側アンテナ152の先端よりさらに前方側の位 置)に、搬送制御用の所定の識別マーク(この では黒塗りの識別マーク。あるいはレーザ 工等により基材テープ101を貫通する孔を穿 する等でもよい。又はトムソン型での加工 等でもよい)PMが設けられている。

 第2ロール104は、リール部材104aの周りに 記カバーフィルム103を巻回している。第2ロ ル104より繰り出されるカバーフィルム103は その裏面側(すなわち上記基材テープ101と接 着される側)に配置された上記リボン供給側 ール211及び上記リボン巻取りローラ106で駆 されるリボン105が、上記印字ヘッド23に押圧 されることで当該カバーフィルム103の裏面に 接触させられるようになっている。

 リボン巻取りローラ106及びテープ送りロ ラ27は、それぞれカートリッジ7外に設けた えばパルスモータである搬送用モータ119(図 3及び後述の図7参照)の駆動力が図示しないギ ヤ機構を介し上記リボン巻取りローラ駆動軸 107及びテープ送りローラ駆動軸(搬送手段)108 伝達されることによって連動して回転駆動 れる。なお、上記印字ヘッド23は、テープ りローラ27よりカバーフィルム103の搬送方向 上流側に配置されている。

 上記構成において、上記第1ロール102より 繰り出された基材テープ101は、テープ送りロ ーラ27へと供給される。一方、第2ロール104よ り繰り出されるカバーフィルム103は、その裏 面側(すなわち上記基材テープ101と接着され 側)に配置されリボン供給側ロール211とリボ 巻取りローラ106とにより駆動されるインク ボン105が、上記印字ヘッド23に押圧されて 該カバーフィルム103の裏面に接触させられ 。

 そして、カートリッジ7が上記カートリッ ジホルダ6に装着されロールホルダ25が上記リ リース位置から上記印字位置に移動されると 、カバーフィルム103及びインクリボン105が印 字ヘッド23とプラテンローラ26との間に狭持 れるとともに、基材テープ101及びカバーフ ルム103がテープ送りローラ27と圧着ローラ28 の間に狭持される。そして、搬送用モータ1 19の駆動力によってリボン巻取りローラ106及 テープ送りローラ27が図5中矢印B及び矢印C 示す方向にそれぞれ同期して回転駆動され 。このとき、前述のテープ送りローラ駆動 108と上記圧着ローラ28及びプラテンローラ26 ギヤ機構(図示せず)にて連結されており、 ープ送りローラ駆動軸108の駆動に伴いテー 送りローラ27、圧着ローラ28及びプラテンロ ラ26が回転し、第1ロール102から基材テープ1 01が繰り出され、上述のようにテープ送りロ ラ27へ供給される。一方、第2ロール104から カバーフィルム103が繰り出されるとともに 印刷駆動回路120(後述の図7参照)により印字 ッド23の複数の発熱素子が通電される。こ 結果、カバーフィルム103の裏面に、貼り合 せ対象となる基材テープ101上の無線タグ回 素子Toに対応した印字R(後述の図9参照)が印 される。そして、上記基材テープ101と上記 刷が終了したカバーフィルム103とが上記テ プ送りローラ27及び圧着ローラ28により接着 れて一体化されて印字済みタグラベル用テ プ109として形成され、テープ排出部30(図4参 照)よりカートリッジ7外へと搬出される。カ ーフィルム103への印字が終了したインクリ ン105は、リボン巻取りローラ駆動軸107の駆 によりリボン巻取りローラ106に巻取られる

 また、カートリッジホルダ6の対応する位 置には、カートリッジ7の装着状態を検出す カートリッジセンサ81が設けられており、こ のカートリッジセンサ81の検出信号が制御回 110(後述の図7参照)へ入力されるようになっ いる。

 そして、上述のように貼り合わされて生 された印字済みタグラベル用テープ109に対 上記装置側アンテナLC1により無線タグ回路 子Toに情報読み取り又は書き込みが行われ 後、自動的にあるいは上記カッタ駆動ボタ 16(図2参照)を操作することにより切断機構15 よって印字済みタグラベル用テープ109が切 され、無線タグラベルTが生成される。この 無線タグラベルTは、その後さらに上記ラベ 排出機構22によってラベル排出口11(図2、図4 照)から排出される。

 図6は、上記装置側アンテナLC1と印字済み タグラベル用テープ109との配置関係を示す図 である。図6(a)はその外観を斜視で表す図、 6(b)は図6(a)中のVIB-VIB″線断面で示す装置側 ンテナLC1と印字済みタグラベル用テープ109 断面図である。なお、装置側アンテナLC1に 続する信号給電線の図示は省略している。

 これら図6(a)及び図6(b)において、装置側 ンテナLC1は1本のアンテナ線を多数回巻いて 状にまとめた(=ループコイルCC)アンテナで り、全体の形状は略矩形の形状に形成され いる(なお矩形に限られず、略円形、略楕円 、略三角形、その他略多角形形状でもよい) 。なお、以下においては、この環状のループ コイルCCの中心線Clに直交する方向(すなわち の厚さを無視した場合のループコイルCCを む平面と平行な方向)をコイル面方向といい そのうち特に内径の中心に位置する中心線C lから外周側に向かう方向を径方向という。

 装置側アンテナLC1は、そのループコイルC Cの内径が印字済みタグラベル用テープ109の ープ幅方向(図6(a)中上下方向)でテープ幅よ 広く形成されている。また装置側アンテナLC 1は、テープ平面に直交する方向(つまりテー 厚み方向)に対してもループコイルCCがテー 厚みより十分に広い寸法となるように形成 れている。そして、印字済みタグラベル用 ープ109の搬送経路は環状のループコイルCC 径方向内側を貫通するよう配置されている この印字済みタグラベル用テープ109の搬送 路は、ループコイルCCのコイル面方向に対し 略直角をなす(略直交する。図6(b)参照)ととも に、中心線Clに対してテープ平面の直交方向( 図6(a)中D方向)で距離Eだけ偏心した位置にお て貫通している。このような配置関係とな ていることにより、テープ搬送方向に対す 装置側アンテナLC1の設置寸法Fをその厚み寸 のみに最小化している。

 そして、この装置側アンテナLC1に信号電 を給電することにより、装置側アンテナLC1 ループコイルCCの径方向内側を無線通信領 として印字済みタグラベル用テープ109に備 られた無線タグ回路素子Toに対し無線通信を 行うことができる。このとき、印字済みタグ ラベル用テープ109の搬送経路が磁界強度の弱 い(つまり図中の磁力線Hの密度が低い)中心線 Clから偏心していることにより、中心線Cl上 りも強い磁界強度で無線タグ回路素子Toと無 線通信を行えるようになっている。

 図7は、本実施形態の無線タグ情報通信装 置1の制御系を表す機能ブロック図である。 7において、この無線タグ情報通信装置1の制 御基板(図示せず)上には、制御回路110が配置 れている。

 制御回路110には、各機器を制御するCPU111 、このCPU111にデータバス112を介して接続さ た入出力インタフェース113と、CGROM114と、RO M115,116と、RAM117と、送信回路306と、受信回路3 07と、アンテナ共用器240とが設けられている

 ROM116には、上記PC118からの操作入力信号 対応させて、印字バッファのデータを読み して上記印字ヘッド23、搬送用モータ119、テ ープ排出モータ65を駆動する印字駆動制御プ グラム、印字終了した場合に印字済みタグ ベル用テープ109を切断位置まで搬送用モー 119を駆動して搬送し、上記カッターモータ4 3を駆動して印字済みタグラベル用テープ109 切断する切断駆動制御プログラム、切断さ た印字済みタグラベル用テープ109(=無線タグ ラベルT)をテープ排出モータ65を駆動してラ ル排出口11から強制的に排出するテープ排出 プログラム、無線タグ回路素子Toに対する問 かけ信号や書き込み信号などのアクセス情 を生成して送信回路306に出力する送信プロ ラム、受信回路307から入力された応答信号 どを処理する受信プログラム、その他無線 グ情報通信装置1の制御上必要な各種のプロ グラムが格納されている。CPU111は、このよう なROM116に記憶されている各種プログラムに基 づいて各種の演算を行う。

 RAM117には、テキストメモリ117A、印字バッ ファ117B、パラメータ記憶エリア117E等が設け れている。テキストメモリ117Aには、PC118か 入力された文書データが格納される。印字 ッファ117Bには、複数の文字や記号等の印字 用ドットパターンや各ドットの形成エネルギ 量である印加パルス数等がドットパターンデ ータとして格納され、印字ヘッド23はこの印 バッファ117Bに記憶されているドットパター ンデータに従ってドット印字を行う。パラメ ータ記憶エリア117Eには、各種演算データや 情報読み取り(取得)が行われた無線タグ回路 素子To(前述)のタグ識別情報(タグID)等が記憶 れる。

 入出力インタフェース113には、PC118と、 字ヘッド23を駆動するための上記印刷駆動回 路120と、搬送用モータ119を駆動するための搬 送用モータ駆動回路121と、カッターモータ43 駆動するためのカッターモータ駆動回路122 、ハーフカッターモータ129を駆動するため ハーフカッターモータ駆動回路128と、テー 排出モータ65を駆動するためのテープ排出 ータ駆動回路123と、上記装置側アンテナLC1 介して無線タグ回路素子Toにアクセスする( 取り/書込みを行う)ための搬送波を発生させ るとともに入力される制御信号に基づいて上 記搬送波を変調する送信回路306と、無線タグ 回路素子Toから上記装置側アンテナLC1を介し 受信された応答信号の復調を行い出力する 信回路307と、識別マークPMを検出する上記 ークセンサ127と、上記カートリッジ7の装着 態を検出する上記カートリッジセンサ81と 接続されている。

 また、上記送信回路306及び受信回路307は アンテナ共用器240を介して装置側アンテナL C1に接続されている。

 このような制御回路110を核とする制御系 おいて、PC118を介して文字データ等が入力 れた場合、そのテキスト(文書データ)がテキ ストメモリ117Aに順次記憶されるとともに、 字ヘッド23が駆動回路120を介して駆動され、 各発熱素子が1ライン分の印字ドットに対応 て選択的に発熱駆動されて印字バッファ117B 記憶されたドットパターンデータの印字を い、これと同期して搬送用モータ119が駆動 路121を介してテープの搬送制御を行う。ま 、送信回路306が制御信号に基づき搬送波の 調制御を行うとともに、受信回路307は制御 号に基づき復調した信号の処理を行う。

 図8は、上記無線タグ回路素子Toの機能的 成を表す機能ブロック図である。この図8に おいて、無線タグ回路素子Toは、上述したよ に無線タグ情報通信装置1の装置側アンテナ LC1と非接触で信号の送受信を行う上記タグ側 アンテナ152と、このタグ側アンテナ152に接続 された上記IC回路部151とを有している。

 IC回路部151は、タグ側アンテナ152により 信された質問波を整流する整流部153と、こ 整流部153により整流された質問波のエネル を蓄積し駆動電源とするための電源部154と 上記タグ側アンテナ152により受信された質 波からクロック信号を抽出して制御部155に 給するクロック抽出部156と、所定の情報信 を記憶し得るメモリ部157と、上記タグ側ア テナ152に接続された変復調部158と、上記メ リ部157、クロック抽出部156、及び変復調部15 8等を介し上記無線タグ回路素子Toの作動を制 御するための上記制御部155とを備えている。

 変復調部158は、タグ側アンテナ152により 信された上記無線タグ情報通信装置1の装置 側アンテナLC1からの通信信号の復調を行い、 また、上記制御部155からの返信信号を変調し 、タグ側アンテナ152より応答波(タグIDを含む 信号)として送信する。

 クロック抽出部156は受信した信号からク ック成分を抽出して制御部155にクロックを 出するものであり、受信した信号のクロッ 成分の周波数に対応したクロックを制御部1 55に供給する。

 制御部155は、上記変復調部158により復調 れた受信信号を解釈し、上記メモリ部157に いて記憶された情報信号に基づいて返信信 を生成し、上記変復調部158により上記タグ アンテナ152から返信する制御等の基本的な 御を実行する。

 図9は、上述のような構成である無線タグ 情報通信装置1により無線タグ回路素子Toの情 報書き込み(又は読み取り)及び印字済みタグ ベル用テープ109の切断が完了し形成された 線タグラベルTの外観の一例を表す図であり 、図9(a)は上面図、図9(b)は下面図である。ま 図10(a)は、図10中XA-XA″断面による横断面図 反時計方向に90°回転させた図であり、図10( b)は、図10中XB-XB″断面による横断面図を反時 計方向に90°回転させた図である。

 これら図9及び図10において、無線タグラ ルTは、前述したように図5に示した4層構造 カバーフィルム103が加わった5層構造となっ ており、カバーフィルム103側(図10中上側)よ その反対側(図10中下側)へ向かって、カバー ィルム103、粘着層101a、ベースフィルム101b 粘着層101c、剥離紙101dで5層を構成している そして、前述のようにベースフィルム101bの 側に設けられたタグ側アンテナ152を含むラ ル作成用無線タグ回路素子Toがベースフィ ム101b及び粘着層101c内に備えられるとともに 、カバーフィルム103の裏面にラベル作成用無 線タグ回路素子Toの記憶情報等に対応したラ ル印字R(この例では無線タグラベルTの種類 示す「RF-ID」の文字)が印刷されている。

 また、カバーフィルム103、粘着層101a、ベ ースフィルム101b、粘着層101cには、既に述べ ように上記ハーフカッタ34によってテープ 方向に略沿ってハーフカット線HC(半切断部 。但しこの例では前ハーフカット線HC1及び ハーフカット線HC2の2本。)が形成されている 。カバーフィルム103のうち、これらハーフカ ット線HC1,HC2の間に挟まれた領域がラベル印 Rが印刷される印字領域Sとなり、印字領域S りハーフカット線HC1,HC2を挟んでテープ長手 向両側がそれぞれ前余白領域S1及び後余白 域S2となっている。

 上記のような基本構成である無線タグ情 通信装置1においては、前述したように印字 ヘッド23により印字Rが印刷されたカバーフィ ルム103と基材テープ101とを貼り合わせて印字 済みタグラベル用テープ109を生成した後で、 それに備えられている無線タグ回路素子Toが 置側アンテナLC1の内側に搬送された際に無 通信で無線タグ回路素子Toに情報の読み取 又は書き込みを行い、切断・排出して無線 グラベルTを作成することができる。

 以上のように構成した本実施形態におい は、テープ送りローラ27の搬送駆動力によ 印字済みタグラベル用テープ109(及び基材テ プ101、カバーフィルム103)が搬送され、その 搬送される印字済みタグラベル用テープ109に 備えられた無線タグ回路素子Toに対し装置側 ンテナLC1より電磁誘導により情報送受信が われる。このとき、印字済みタグラベル用 ープ109の搬送経路を装置側アンテナLC1のル プコイルCCの内側に貫通させることにより 搬送経路の側方で装置側アンテナLC1をコイ 面方向がテープ搬送方向と平行となるよう 置する場合よりも、アンテナ設置のために 要な空間を低減することができる。この結 、装置全体の小型化を図ることができる。

 また、この実施形態では特に、装置側ア テナLC1はループコイルCCのなすコイル面方 が印字済みタグラベル用テープ109の搬送経 と略直角をなすように配置されていること より、装置側アンテナLC1の占める搬送経路 向寸法Fを最も低減することができる。

 また、この実施形態では特に、ループコ ルCCの径方向中心位置(中心線Clの位置)から 定距離だけ偏心した位置を印字済みタグラ ル用テープ109の搬送経路が貫通するように 置されている。ループコイルCCの径方向中 位置ではタグ側アンテナ152に交差する磁界 強さが弱くなるおそれがあるが、印字済み グラベル用テープ109の搬送経路の貫通位置 ループコイルCCの径方向中心位置よりも偏心 させることで、このような弊害を回避し、確 実に電磁誘導による通信を行うことができる 。なお、本実施形態では印字済みタグラベル 用テープ109のテープ平面と直交する方向で印 字済みタグラベル用テープ109を偏心させてい るが、テープ幅方向で偏心させても同様の効 果を得ることができる。

 また、この実施形態では特に、印字済み グラベル用テープ109の搬送経路を所定範囲( 装置側アンテナLC1の径方向内側で偏心させる 範囲)に規制する第1案内壁55,56及び第2案内壁6 3,64を有していることにより、印字済みタグ ベル用テープ109の搬送経路位置を安定させ 装置側アンテナLC1と無線タグ回路素子Toとの 通信を安定化し信頼性を向上することができ る。

 なお、上記本実施形態においては、装置 アンテナLC1はそのコイル面方向を印字済み グラベル用テープ109の搬送方向と直角をな よう配置されていたが、これに限られない すなわち、図11に示すように、直角以外の 定の角度をなす(相互に斜めの角度で向き合 関係となる)よう配置されていてもよい。こ の場合、テープ搬送方向に対する装置側アン テナLC1の設置領域Gは、装置側アンテナLC1の み寸法よりも大きくなってしまうが、搬送 路が装置側アンテナLC1の径方向中心を通過 る場合であっても、タグ側アンテナ152に交 する磁界が弱くなるのを抑制することがで る。

 また、上記本実施形態においては、装置 アンテナLC1は筐体200のラベル排出口11の近 (駆動ローラ51及び押圧ローラ52よりテープ搬 送方向下流側)に設けられていたが、これに られない。すなわち、例えば図12に示すよう に上記カートリッジホルダ6に取り付けられ カートリッジ7の内部から外部へと印字済み グラベル用テープ109を排出されるカートリ ジ7のテープ排出口72の近傍に装置側アンテ LC1を設ける構成としてもよい。この場合、 線タグラベルTの作成作業における比較的早 い段階において通信を行うこととなるので、 通信不良等が発生した場合にその後比較的容 易に対応することができる。

 なお、本発明は、上記に限られるもので なく、その趣旨及び技術思想を逸脱しない 囲でさらに種々の変形が可能である。以下 そのような変形例を順を追って説明する。

 (1-1)貼り合わせ前の基材テープ上の無線タ 回路素子に無線通信を行う場合
 上記実施形態においては、無線タグ回路素 Toを備えた基材テープ101に印字済みのカバ フィルム103をあり合わせた印字済みタグラ ル用テープ109に対し、無線通信を行うよう 置側アンテナLC1を配置していたが、本発明 これに限られない。すなわち、例えばカバ フィルム103を貼り合わせる前の基材テープ10 1上の無線タグ回路素子Toに無線通信を行うよ う装置側アンテナLC1を配置してもよい。

 図13は、本変形例におけるカートリッジ 詳細構造を模式的に表す拡大平面図であり 上記実施形態における図5に対応する図であ 。なお、上記実施形態における無線タグ情 通信装置1の構成と同等の部分については同 じ符号を付して適宜説明を省略する(以下に す各図に対しても同様とする)。

 この図13において、カートリッジホルダ6- 2に装着されるカートリッジ7-2の筐体7A-2では 第1ロール102から繰り出した後の基材テープ 101のガイドローラ(規制手段)91とテープ送り ーラ27の間の搬送経路上において、部分的に 基材テープ101を外部に露出させる切り欠き形 状のテープ露出部92が形成されている。そし このカートリッジ7-2を装着させる装置本体2 側には、上記カートリッジ7-2のテープ露出部 92で露出している部分の基材テープ101を径方 内側に貫通させる配置でループコイルの分 型装置側アンテナLC1―Sが設けられている。

 この分割型装置側アンテナLC1-Sが設けら ている位置は、カバーフィルム103の搬送経 における印字ヘッド23の搬送方向位置にほぼ 対応する、基材テープ101の搬送経路における 搬送方向位置配置に設けられている。具体的 には、図示するように、基材テープ101とカバ ーフィルム103とが貼り合わされる貼り合わせ 点P1を共通の基点とした場合の、カバーフィ ム103の搬送経路上における印字ヘッド23の 字点P2までの搬送方向距離L1と、基材テープ1 01の搬送経路上における分割型装置側アンテ LC1-Sの通信点P3までの搬送方向距離L2とがほ 同じとなっている。

 また、分割型装置側アンテナLC1-Sは、図14 に示すように上方部分と下方部分の2つに分 可能な構造となっている。すなわち、この では装置本体2の筐体200のカートリッジホル 6に下方部分の筐体側分割コイル部LC1-S1が設 置されている。その一方、装置本体2の筐体20 0の開閉蓋3の内側に上方部分の蓋側分割コイ 部LC1-S2が設置されている。これにより、開 蓋3を筐体200に閉じた際には筐体側分割コイ ル部LC1-S1と蓋側分割コイル部LC1-S2とが合体し て環状のループコイルCCを形成できるように っている。この合体の際には、筐体側分割 イル部LC1-S1と蓋側分割コイル部LC1-S2のそれ れが備える複数のアンテナ線(図示する例で は8本)が対応して接続し導通できるよう、各 ンテナ線の端部には接続端子93が設けられ いる。

 このような構成の分割型装置側アンテナL C1-Sを設けていることにより、あらかじめ第1 ール102からテープ送りローラ27まで基材テ プが引き出されてテープ露出部92に基材テー プ101が露出している状態のカートリッジ7-2を カートリッジホルダ6に装着する場合でも、 着時には開閉蓋3が開いているために蓋側分 コイル部LC1-S2が筐体側分割コイル部LC1-S1か 分離され、U字型形状の筐体側分割コイル部 LC1-S1の内側にテープ露出部92で露出している 材テープ101を容易に遊嵌させることができ 。そして開閉蓋3を閉じることで、筐体側分 割コイル部LC1-S1と蓋側分割コイル部LC1-S2とが 合体し、環状に形成された分割型装置側アン テナLC1-Sがその径方向内側に基材テープ101を 通させた状態とすることができる。

 本変形例においても、上記実施形態と同 の効果を得ることができる。またこれに加 、前述したように分割型装置側アンテナLC1- Sが、カバーフィルム103の搬送経路における 字ヘッド23の搬送方向位置に対応する、基材 テープ101の搬送経路における搬送方向位置の 近傍に設けられていることで、無線タグラベ ルTの作成作業における比較的早い段階にお て通信を行うことができ、例えば通信不良 が発生した場合にこれに対応する印字(「NG 、「通信ミス」など)をカバーフィルム103に ったり印字を中断する等により、容易に対 しやすくなる。

 なお、特に図示しないが、分割型装置側 ンテナLC1-Sを、カバーフィルム103の搬送経 における印字ヘッド23の搬送方向位置に対応 する、基材テープの搬送経路における搬送方 向位置よりも、搬送方向上流側に設ける(つ り図13に示す通信点P3よりも基材テープ101の 送方向上流側に設ける)ようにしてもよく、 その場合には通信不良等が発生した場合に、 確実にこれに対応する印字をカバーフィルム 103に行ったり印字を中断したりすることがで きる。

 また、この変形例は基材テープ101に備え れた被印字テープ層に印字を行う方式(カバ ーフィルムを貼り合わせない方式)に適用し もよい。この場合についての詳細を以下に 明する。

 図15は、カバーフィルム103を貼り合わせ い変形例の場合のカートリッジの詳細構造 模式的に表す拡大平面図であり、上記図5及 図13に対応する図である。この図15において 、第1ロール102-2(実際は渦巻き状であるが、 では簡略的に同心円状に示す)に巻回される 材テープ101-2(印字済みタグラベル用テープ1 09-2とともにタグ媒体を構成する)はこの例で 3層構造となっている(図15中部分拡大図参照 )。すなわち基材テープ101-2は、内側に巻かれ る側(拡大図中左側)よりその反対側(拡大図中 右側)へ向かって、(例えば表面に対し適宜の 像処理を施した紙から成る)ベースフィルム 101a-2、適宜の粘着材からなる粘着層101b-2、剥 離紙101c-2の順序で積層され構成されている。

 ベースフィルム101a-2の裏側(図15の拡大中 側)には、無線タグ回路素子Toを内包するよ に設けた上記粘着層101b-2によって上記剥離 101c-2がベースフィルム101a-2に接着されてい 。

 そして、分割型装置側アンテナLC1-Sは、 材テープ101-2の搬送経路で印字ヘッド23(第1 字手段)よりその搬送方向下流側の近傍位置 配置され、径方向内側に基材テープ101-2を 通できるよう設けられている。そして、第1 ール102-2から基材テープ101-2が繰り出されて テープ送りローラ27へ供給され、印字ヘッド2 3によりベースフィルム101a-2の上記受像層表 に印字が行われ、分割型装置側アンテナLC1-S によって基材テープ101-2が備える無線タグ回 素子Toと無線通信を行うことができる。

 この場合でも、前述と同様の効果を得る とができる。なお、分割型装置側アンテナL C1-Sを印字ヘッド23よりテープ搬送方向の上流 側に配置した場合には、通信不良の発生に対 しより確実に対応する印字をベースフィルム 101a-2に行ったり印字を中断したりすることも できる。

 (1-2)カートリッジ内にアンテナを設ける場
 以上においては、カートリッジ外部(カート リッジのテープ排出口30より搬送方向下流側 あるいは切り欠き形状のテープ露出部92)に 置側アンテナLC1を設けたが、これに限られ い。すなわち、上記図5や図13等に対応した 16に示すように、装置側アンテナLC1-D(収容 側アンテナ)を、カートリッジ7-3(第2無線タ 回路素子収容体)の筐体7A-3内部に設けるよう にしてもよい。この場合でも前述したように 装置側アンテナLC1-Dを、カバーフィルム103の 送経路における印字ヘッド23の搬送方向位 に対応する、基材テープ101の搬送経路にお る搬送方向位置の近傍に設けることで上記 形例と同様の効果を得ることができる。な この場合には、カートリッジ7-3をカートリ ジホルダ(第2収容体設置ホルダ)6-3に装着し 際に、カートリッジ7-3内部の装置側アンテ LC1-Dを装置本体2側の制御回路110に接続する めの接続端子(図示省略)をカートリッジ7-3と カートリッジホルダ6-3の両方に設ければ足り る。

 (1-3)基材テープロール体を装着する方式に 用した場合
 以上においては、基材テープ101がリール部 の周りに巻回されてロールを構成し、カー リッジ7内にそのロールが配置されて基材テ ープ101が繰り出される場合を例にとって説明 したが、本発明はこれに限られない。すなわ ち、例えば基材テープをロールに巻回して構 成した基材テープロール体をそのまま装置本 体に装着する方式の無線タグ情報通信装置に 本発明を適用してもよい。

 図17は、本変形例の無線タグ情報通信装 501の概略構成を表す斜視図である。

 図17において、無線タグ情報通信装置501 、筐体502と、例えば透明樹脂製のトレー506 、電源ボタン507と、カッタレバー509と、LED ンプ534、テープホルダ収納部504(第1収容体設 置ホルダ)と、印字ヘッド進退レバー527とを し、テープホルダ収納部504にテープホルダ50 3を収納配置している。

 テープホルダ503は、位置決め保持部材512 ガイド部材520との間に、基材テープロール 102-4を回転可能かつ着脱可能に装着してい 。なお、テープホルダ503と基材テープロー 体102-4とが、第1無線タグ回路素子収容体を 成する。基材テープロール体102-4は、所定幅 の基材テープ101-4(タグ側アンテナ152及びIC回 部151からなる無線タグ回路素子Toを備える) 巻回して構成されている。

 テープホルダ収納部504の縁部には位置決 溝部516を備えたホルダ支持部材15が設けら ている。テープホルダ503は、上記位置決め 持部材512の取付部材513が位置決め溝部516内 密着することで、ホルダ支持部材15に嵌め込 まれている。

 図18は、図17に示した無線タグ情報通信装 置501から基材テープロール体102-4を取り外し 状態を示す側断面図である。

 この図18において、テープホルダ503を構 する上記ガイド部材520の先端部は載置部521 載置され、ガイド部材520の先端部は、基材 ープ101-43Aを挿入する挿入口518まで延出され 。また、ガイド部材520の載置部521に接触す 部分の一部は、位置決め溝部522Aに対し上方 から嵌め込まれる。

 また、カッタユニット508の基材テープ101- 4の搬送方向上流側(図18中右側)下部には印字 行う印字ヘッド531(第1印字手段)が設けられ さらにこの印字ヘッド531の搬送方向上流側 近傍(言い換えればテープホルダ503と基材テ ープロール体102-4とで構成される第1無線タグ 回路素子収容体の排出口の近傍)には、環状 形成され前述と同様のループコイルを備え 装置側アンテナLC1-4がその径方向内側に基材 テープ101-4の搬送経路を貫通させる配置で設 られている。また、基材テープ101―4の搬送 経路を挟んで印字ヘッド531と対向する位置に は、プラテンローラ526(搬送手段)が設けられ いる。

 そして、基材テープ101-4の一端を装置側 ンテナLC1-4の径方向内側に貫通させてからラ イン型の印字ヘッド531とプラテンローラ526の 間に挟持させ、図示しないモータの駆動によ りプラテンローラ526を回転駆動しつつ、印字 ヘッド531を駆動制御することによって、基材 テープ101-4を搬送しながら印字面に順次所定 印字データを印字でき、それとともにその 送方向上流側に位置する装置側アンテナLC1- 4を介し無線タグ回路素子Toと無線通信が行わ れる。

 上記カッタレバー509には、接続部材570を しカッタユニット508が設けられる。カッタ ニット508は、ガイド軸571により移動可能に 置されたカッタ(切断刃)572と、中間部材573 を有している。上記のように印字及び無線 信が終了しトレー506上に排出された印字済 タグラベル用テープ109-4(基材テープ101-4とと もにタグ媒体を構成する)は、カッタレバー50 9を手動操作することによってカッタユニッ 508により切断され、無線タグ回路素子Toを備 えた無線タグラベルTが生成される。

 なお、筐体502の下方部には、外部のパー ナルコンピュータ等からの指令により各機 部を駆動制御する制御回路部が形成された 御基板32が設けられ、筐体502の背面部には 源コード510が接続されている。

 以上のように構成した本変形例において 、基材テープ101-4の搬送経路を装置側アン ナLC1-4のループコイルの内側に貫通させてい ることにより、上記実施形態と同様の効果が 得られる。また、装置側アンテナLC1-4が印字 ッド531よりテープ搬送方向上流側近傍に配 されることにより上記(1-1)の変形例と同様 効果が得られる。

 なお、以上で説明した第1実施形態の無線 タグ情報通信装置1(無線タグ生成システム)に おいては、環状のループコイルCCで構成する 置側アンテナLC1を、その径方向内側に印字 みタグラベル用テープ109又は基材テープ101 搬送経路を貫通させるよう配置していたが 本発明はこれに限られず、例えば他にも同 環状のループコイルCCで構成する装置側ア テナを、印字済みタグラベル用テープ109又 基材テープ101の搬送経路から離反する一側 に配置するようにしてもよい。以下におい は、このように装置側アンテナを印字済み グラベル用テープ109又は基材テープ101の搬 経路から離反する一側部に配置する無線タ 情報通信装置の第2実施形態について説明す 。

 以下、本発明の第2の実施形態による無線 タグ生成システムを図面を参照しつつ説明す る。なお、本第2実施形態の無線生成システ が備える無線タグ情報通信装置2001は、上記 1実施形態が備える無線タグ情報通信装置1 装置側アンテナの配置が少し異なるだけで る。以下においては、その装置側アンテナ 配置についての差異点のみについて図示、 明する。したがって、以下の本第2実施形態 おける各図においては、上記第1実施形態と 同等の部位及び制御手順には同じ符号を付し 、それらの説明を適宜省略する。

 図19は、第2実施形態の無線タグ情報通信 置2001の内部ユニット20の構造を表す平面図 あり、上記第1実施形態の図4に対応する図 ある。この図19において、第2実施形態の無 タグ情報通信装置2001においても、上記第1実 施形態の図4で示した構成と同様に、内部ユ ット20にラベル排出機構22と、装置側アンテ LC2とが設けられている。

 装置側アンテナ(第2装置側アンテナ)LC2は 上記ラベル排出口11の近傍(すなわち切断機 15よりテープ搬送方向下流側)において、筐 200の内部側に通信可能領域を備えて印字済 タグラベル用テープ109に備えられた無線タ 回路素子Toに対し情報送受信を行うもので る。この装置側アンテナLC2は、後述の図20に も示すように、そのコイル面が印字済みタグ ラベル用テープ109のなす面上で搬送経路に垂 直な方向(この例では鉛直下方向)においてそ 搬送面(=テープ109の面)と略直交するように 置されている。なお、装置側アンテナLC2を そのコイル面が印字済みタグラベル用テー 109のなす面上で搬送経路に垂直な鉛直上方 において搬送面と略直交するように配置し もよい。

 図20は、第2実施形態において、装置本体2 を透視し筐体200内部における上記装置側アン テナLC2と印字済みタグラベル用テープ109との 配置関係を示す概念的斜視図である。

 この図20において、装置側アンテナLC2も た1本のアンテナ線を多数回巻いて環状にま めたループコイルCCを備えたいわゆるルー コイルアンテナである。このとき、筐体200 部におけるアンテナとそれ以外の位置関係 明確化のために、このループコイル形状の 置側アンテナLC2の概略的外観を略長方形の 板形状として2点鎖線で併せて表現している( 後述する図23、図25~図28においてはループコ ルCCを省略し略長方形として図示している) また、装置側アンテナLC2に接続する信号給 線の図示は省略している。

 なお、この第2実施形態において、この環 状のループコイルCCの中心線Clに直交する面( なわちその厚さを無視した場合のループコ ルCCを含む平面)をコイル面といい、また印 済みタグラベル用テープ109(後述する図24に いては基材テープ101)の搬送方向及びテープ 幅方向を含む平面を、印字済みタグラベル用 テープ109の搬送面(タグ媒体の面)という。

 そして、装置側アンテナLC2のループコイ CCは、印字済みタグラベル用テープ109の搬 経路から離反する一側部(この例では鉛直下 部)に配置されており、具体的には、コイル 面が印字済みタグラベル用テープ109の搬送面 における搬送経路の垂直方向(搬送面方向の 長線D上。この例では鉛直下方向)においてそ の搬送面と略直交するように配置されている 。すなわちカートリッジのテープ排出部30(図 4参照)から繰り出された印字済みタグラベル テープ109の鉛直下方向の近傍で、印字済み グラベル用テープ109と略垂直な関係となる 水平配置で設けられている。

 なおこのとき、装置側アンテナLC2は、搬 面方向の延長線Dが、ループコイルCCの径方 中心位置ではなくその径方向中心位置から ら所定距離だけ偏心した位置を通るように 配置されることが好ましい。すなわち、搬 面方向の延長線DがループコイルCCの径方向 心位置を通る場合、搬送経路上の無線タグ 路素子Toのタグ側アンテナ152と交差する磁 の強さが弱くなるおそれがある。しかしな ら、延長線DをループコイルCCの径方向中心 置よりも偏心させることで、このような弊 を回避し、確実に電磁誘導による通信を行 ことができる。

 このような配置関係にある装置側アンテ LC2に信号電力を給電することにより、筐体2 00内部を無線通信領域として印字済みタグラ ル用テープ109に備えられた無線タグ回路素 Toに対し無線通信を行うことができる。そ て、印字済みタグラベル用テープ109の厚さ 向に対して、この装置側アンテナLC2を設置 るために必要な領域の寸法は装置側アンテ LC2の同方向の長さ寸法Eだけでよいことにな 。

 上記のような構成である第2実施形態の無 線タグ情報通信装置2001においては、印字済 タグラベル用テープ109を生成した後で、そ に備えられている無線タグ回路素子Toが装置 側アンテナLC2の鉛直上方位置に搬送された際 に無線通信で無線タグ回路素子Toに情報の読 取り又は書き込みを行い、切断・排出して 線タグラベルTを作成することができる。

 以上のように構成した本第2実施形態にお いては、テープ送りローラ27で印字済みタグ ベル用テープ109が搬送され、その搬送され 印字済みタグラベル用テープ109に備えられ 無線タグ回路素子Toに対し装置側アンテナLC 2より電磁誘導により情報送受信が行われる このとき、装置側アンテナLC2は、そのコイ 面が、搬送面と直交している(言い換えれば ープコイルが搬送面と直交して位置する)よ うに配置されている。これにより、印字済み タグラベル用テープ109の表面側(又は裏面側) おいてループコイル面を搬送面と略平行に 置する構造に比べ、ループコイルが搬送面 重なっている分、アンテナ設置のために必 な印字済みタグラベル用テープ109の厚さ方 寸法を低減することができる。これにより 無線タグ情報通信装置2001全体の形状や筐体 200の内部レイアウトの自由度を向上すること ができる。また場合によっては、無線タグ情 報通信装置2001の部分的(又は全体的に)小型化 を図ることも可能となる。)

 なお、上記第2実施形態においては、装置 側アンテナLC2として単体のループコイルアン テナを設けていたが、これに限られず、例え ば径方向寸法が異なる複数のループコイルを 設けるようにしてもよい。

 図21は、このような変形例の1つである、 同軸型装置側アンテナの構成を説明する斜 図である。この図21において、複同軸型装 側アンテナLC2-Mは、径方向寸法が比較的大き いループコイルアンテナである主装置側アン テナ(主アンテナ)LC2-1と、径方向寸法が比較 小さいループコイルアンテナである副装置 アンテナ(副アンテナ)LC2-2とを備えており、 装置側アンテナLC2-2が主装置側アンテナLC2-1 の径方向内側に同軸的に配置されている。な お、前述の図20と同様、これらループコイル 状の装置側アンテナLC2-Mの概略的外観を略 方形の平板形状として2点鎖線で併せて表現 ている

 図22は、上記復同軸型装置側アンテナLC2-M を備える場合の無線タグ情報通信装置2001の 御系を表す機能ブロック図であり、上記第1 施形態の図7に対応する図である。

 図22において、主装置側アンテナLC2-1と副 装置側アンテナLC2-2は、切換回路86を介して ンテナ共用器240に接続されている。切換回 86は、制御回路110からの制御信号に基づき、 上記アンテナ共用器240を主装置側アンテナLC2 -1又は副装置側アンテナLC2-2のいずれか一方 接続するように切り換える。具体的には、 御回路110は、切換回路86を「a」側に切り換 てアンテナ共用器240と主装置側アンテナLC2-1 とを接続するモードと、切換回路86を「b」側 に切り換えてアンテナ共用器240と副装置側ア ンテナLC2-2とを接続するモードを切り換える うに制御する。

 このように装置側アンテナとして2つのル ープコイルアンテナを有する復同軸型装置側 アンテナLC2-Mを設けることにより、アンテナ 置のために必要な印字済みタグラベル用テ プ109の厚さ方向寸法を低減しつつ、種々の 様の無線通信を行うことが可能となる。例 ば、印字済みタグラベル用テープ109が備え いる無線タグ回路素子Toに対し、その無線 グ回路素子Toに予め記憶されているタグ識別 情報を読み取る無線通信と、無線タグ回路素 子Toに情報を書き込む無線通信とを、主装置 アンテナLC2-1と副装置側アンテナLC2-2のルー プコイルの径方向寸法の差による電波特性の 違いを生かして機能的に使い分けることなど が可能となる。

 さらに、副装置側アンテナLC2-2が主装置 アンテナLC2-1の径方向内側に配置されている ことにより、副装置側アンテナLC2-2の設置に 要なスペースを別途確保する必要がなくな 。また搬送方向略同一位置に主装置側アン ナLC2-1と副装置側アンテナLC2-2を位置させる ことができる。

 なお、主装置側アンテナLC2-1と副装置側 ンテナLC2-2とを異なる位置に設けてもよい。 一例としては、図23に示すように、副装置側 ンテナLC2-2を主装置側アンテナLC2-1よりも印 字済みタグラベル用テープ109の搬送経路に沿 って搬送方向の上流側に配置するようにして もよい(また、搬送方向に対して逆の下流側 配置してもよい)。

 このように、搬送方向において互いに異 る位置に主装置側アンテナLC2-1と副アンテ LC2-2を位置させることにより、印字済みタグ ラベル用テープ109の搬送を停止させることな く異なる2種類の無線通信を段階的に行える2 階通信や、同じくテープ搬送を停止させる となく大容量のデータを2度に分割して送受 信できる2分割通信、もしくは一方側の通信 調時に他方側でさらに通信を行う再度通信 、搬送と連携した種々の通信を行うことが きる。また、特に図示しないが、主装置側 ンテナLC2-1と副装置側アンテナLC2-2を、印字 みタグラベル用テープ109に対してそのテー 幅方向の両側(つまりこの例の鉛直方向の上 下両側)で挟む配置で設けるようにしてもよ 。

 また、上記においては、装置側アンテナL C2を、カートリッジのテープ排出部30から繰 出された印字済みタグラベル用テープ109の 送経路の鉛直方向下側近傍に配置されてい が、本発明はこれに限られず、例えばカー リッジ7内の基材テープ101の搬送経路の鉛直 向下側に配置するようにしてもよい。

 図24は、このような変形例において、装 側アンテナLC2を基材テープ101の搬送経路の 直方向下側に配置した場合のカートリッジ7 詳細構造を模式的に表す拡大平面図であり 上記第1実施形態の図5に対応する図である

 この図24において、装置側アンテナLC2(ル プコイルアンテナで図示)は、カートリッジ ホルダ6の底面(カートリッジ7の載置面)より 鉛直下方向の位置に設けられている。すな ち、装置側アンテナLC2は、カートリッジ7内 カバーフィルム103が貼り合わされる前の基 テープ(タグ媒体)101の搬送経路における搬 面(この例では図面紙面に垂直な方向)におけ る搬送経路の垂直方向(搬送面の延長線上)に いて、そのループコイルCCが搬送面と直交 るような姿勢となっている。

 このような配置で装置側アンテナLC2を設 た場合、カートリッジ7の内部側が通信可能 領域となり、カバーフィルム103を貼り合わせ る前の基材テープ101に備えられた無線タグ回 路素子Toに対し情報送受信を行うことができ 。これにより、カートリッジ7の設置スペー スであるカートリッジホルダ6の下方スペー を活用して装置側アンテナLC2を設置するこ ができる。

 なお、本発明の第2実施形態は上記構成に 限られるものではなく、その趣旨及び技術思 想を逸脱しない範囲でさらに種々の変形が可 能である。以下、そのようなさらなる変形例 を順を追って説明する。

 (2-1)装置側アンテナのループコイル面をテ プ搬送面と略一致させる場合
 上記においては、ループコイルCCを印字済 タグラベル用テープ109の搬送経路から離反 る一側部に配置する一例として、搬送経路 垂直方向における搬送面にループコイル面 略直交させるよう装置側アンテナLC2を配置 ていたが、本発明はこれに限られない。す わち、例えばテープ搬送経路における搬送 にループコイル面を略一致させるよう装置 アンテナLC2を配置してもよい。

 図25は、このような変形例において、装 本体2を透視し筐体200内部における上記装置 アンテナLC2と印字済みタグラベル用テープ1 09との配置関係を示す斜視図であり、上記図2 0に対応する図である。なお、図20等の構成と 同等の部分については同じ符号を付して適宜 説明を省略する(以下に示す各図に対しても 様とする)。

 図25において、装置側アンテナLC2は、そ コイル面が印字済みタグラベル用テープ109 搬送経路の垂直方向における搬送面に一致 るよう配置されており、すなわちカートリ ジのテープ排出部30から繰り出された印字済 みタグラベル用テープ109の鉛直下方向の近傍 で印字済みタグラベル用テープ109とほぼ同一 の平面上に存在する配置で設けられている。

 このような配置関係にある装置側アンテ LC2に信号電力を給電することによっても、 体200内部を無線通信領域として印字済みタ ラベル用テープ109に備えられた無線タグ回 素子Toに対し無線通信を行うことができる そしてこの場合、印字済みタグラベル用テ プ109と装置側アンテナLC2とが非常に小さい さ寸法の同一平板形状領域内(二つの平面に まれた領域内)に収まることになる。

 本変形例においては、装置側アンテナLC2 コイル面と印字済みタグラベル用テープ109 搬送面とが略同一平面上となることから、 ンテナ設置のために必要な印字済みタグラ ル用テープ109の厚さ方向寸法を最も低減す ことができる。

 なお、上記変形例においては、印字済み グラベル用テープ109の鉛直下方向の近傍に 置側アンテナLC2を単体で設けていたが、本 明はこれに限られず、装置側アンテナLC2を 数設ける構成としてもよい。例えば図26に すように、印字済みタグラベル用テープ109 搬送面の一方側(図示する例では鉛直上方向) 及び他方側(図示する例では鉛直下方向)にそ ぞれ装置側アンテナLC2を配置してもよい。 れにより、複数の装置側アンテナLC2を設置 ることができ、これら複数の装置側アンテ LC2を用いて種々の態様の無線通信を行うこ が可能となる。

 (2-2)コイル面がテープ搬送面と略直交する 上立設態様配置の装置側アンテナを併用す 場合
 例えば、図20や図24、あるいは図26に示す上 の構成においては、印字済みタグラベル用 ープ109(又は基材テープ101)の搬送経路にお る搬送面の延長線上(又は同一平面上)にだけ 装置側アンテナLC2を配置していたが、本発明 はこれに限られない。すなわち例えば、コイ ル面がテープ搬送面と略直交する面上立設状 の配置の装置側アンテナLC2-Sを併せて備える うにしてもよい。

 図27は、そのような変形例において、装 本体2を透視し筐体200内部における装置側ア テナLC2、面上立設態様配置の装置側アンテ LC2-S、及び印字済みタグラベル用テープ109 の配置関係を示す斜視図であり、上記図20等 に対応する図である。

 この図27において、本変形例では、前述 図20に示した装置側アンテナLC2に加え、さら に面上立設態様配置の装置側アンテナ(第3装 側アンテナ)LC2-Sを備えている。この装置側 ンテナLC2-Sは、そのループコイルのコイル が印字済みタグラベル用テープ109の搬送面 略直交するよう配置されている。すなわち カートリッジ7のテープ排出部30から繰り出 れた印字済みタグラベル用テープ109の鉛直 向に対する表面側又は裏面側(図示する例で 図中右手前側の表面側)の近傍で印字済みタ グラベル用テープ109のテープ面に対して略直 交する配置で設けられている。この装置側ア ンテナLC2-Sは、例えば、筐体200内部で、印字 みタグラベル用テープ109のテープ搬送方向 対し切断機構15より下流側でラベル排出口11 の近傍の位置に設けられている。

 このような配置関係にある装置側アンテ LC2-Sに信号電力を給電することによっても 筐体200内部を無線通信領域として印字済み グラベル用テープ109に備えられた無線タグ 路素子Toに対し無線通信を行うことができる 。この場合、前述の図22に示したような切換 路86の切り換え制御によって、装置側アン ナLC2と面上立設状に配置した上記装置側ア テナLC2-Sのいずれかをアンテナ共用器240に接 続する制御系を適用する。

 以上のように構成した本変形例において 、装置側アンテナLC2に加え、面上立設状に 置した装置側アンテナLC2-Sを設けることに り、これら2種類のアンテナを用いて、前述 た2段階通信、2分割通信、又は再度通信を う等、さらに多彩な種々の無線通信を行う とが可能となる。

 なお、面上立設状の上記装置側アンテナL C2-Sは印字済みタグラベル用テープ109の裏面 (図27の例では図中左奥側)に設けてもよいし または図28に示すように表面側(図中右手前 )と裏面側(図中左奥側)の両方に設けてもよ 。両方に設ける場合には、2つの面上立設状 配置の装置側アンテナLC2-Sが同時にアンテナ 用器240に接続し、共通の信号電力を給電し もよい。また、図28において、2つの装置側 ンテナLC2-S,LC2-Sを印字済みタグラベル用テ プ109の搬送経路に対し図中左・右両側にそ ぞれ設けたが、これら装置側アンテナLC2-S,LC 2-Sを(コイル面を変えず紙面と平行のままで) 送経路の上・下両側にそれぞれ設けるよう してもよい。なおこの場合、各アンテナの 界強度が弱くなる(つまり磁力線の密度が低 い)ループコイルの径方向中心線が、印字済 タグラベル用テープ109の搬送経路のテープ 方向延長線と一致しないように、各装置側 ンテナLC2-S,LC2-Sを偏心して配置することが好 ましい。

 なお、上記第2実施形態及びその変形例に おいては、無線タグ回路素子Toを備えた基材 ープ101とは別のカバーフィルム103に印字を ってこれらを貼り合わせる方式であったが これに限られず、基材テープに備えられた 印字テープ層に印字を行う方式(貼りあわせ を行わないタイプ;上記第1実施形態の図15参 )にこの第2実施形態を適用してもよい。

 (3)その他
 また、以上においては、テープ移動中にお て印字や無線タグ情報の書き込み・読み取 を行う例を示したが、これに限られず各テ プ(基材テープ101等や、カバーフィルム103や 、印字済みタグラベル用テープ109等など)を 定位置で停止させて(さらに読み取り・書き みについては所定の搬送ガイドにて保持し 状態としてもよい)上記印字や読み取り・書 き込みを行うようにしてもよい。

 また、以上において、印字及び無線タグ 路素子Toへのアクセス(読み取り又は書き込 )の終了した印字済みタグラベル用テープ109 等を切断機構15やカッタユニット508等で切断 て無線タグラベルTを作成した場合を例にと って説明したが、これに限られない。すなわ ち、ラベルに対応した所定の大きさに予め分 離されたラベル台紙(いわゆるダイカットラ ル)がロールから繰り出されるテープ上に連 配置されているような場合には、切断機構1 5やカッタユニット508で切断しなくても、テ プが排出口から排出されてきた後にラベル 紙(アクセス済みの無線タグ回路素子Toが備 られかつ対応する印字がなされたもの)のみ テープから剥がして無線タグラベルTを作成 しても良く、本発明はこのようなものに対し ても適用できる。

 また、以上においては、印字ヘッド23に ってその無線タグ回路素子Toを識別するため の印刷を行うものにも限られない。この印刷 は必ずしも行われなくともよく、無線タグ情 報の読み出し又は書き込みのみを行うものに 対し本発明を適用することもできる。

 さらに、以上は、基材テープ101等が(リー ル部材の周りに巻回される等で)ロールやロ ル体を構成し、カートリッジ7やテープホル 503等にそのロール等が配置されて基材テー が繰り出される場合を例にとって説明した 、これに限られない。例えば、無線タグ回 素子収容体として、無線タグ回路素子Toが なくとも一つ配置された長尺平紙状あるい 短冊状のテープやシートを、所定の収納部 スタックして(例えばトレイ状のものに平積 積層して)カートリッジ化し、このカートリ ッジを無線タグ情報通信装置側のカートリッ ジホルダに装着して、上記収納部から移送、 搬送して印字及び書き込みを行い無線タグラ ベルTを作成するようにしてもよい。

 さらには長尺平紙状あるいは短冊状のテ プやシートを無線タグ情報通信装置外より1 枚ずつ所定のフィーダ機構によって移送し無 線タグ情報通信装置内へ供給する構成も考え られ、さらにはカートリッジ7やテープホル 503のような無線タグ情報通信装置1,501,2001の 置本体側に着脱可能なものにも限られず、 置本体側に着脱不能のいわゆる据え付け型 るいは一体型としてロールを設けることも えられる。この場合も同様の効果を得る。

 また、以上既に述べた以外にも、上記実 形態や各変形例による手法を適宜組み合わ て利用しても良い。

 その他、一々例示はしないが、本発明は その趣旨を逸脱しない範囲内において、種 の変更が加えられて実施されるものである

本発明の実施形態の無線タグ情報通信 置を備えた無線タグ生成システムを表すシ テム構成図である。 無線タグ情報通信装置の全体構造を表 斜視図である。 無線タグ情報通信装置の内部の内部ユ ットの構造を表す斜視図である。 無線タグ情報通信装置の内部の内部ユ ットの構造を表す平面図である。 カートリッジの詳細構造を模式的に表 拡大平面図である。 装置側アンテナと印字済みタグラベル テープとの配置関係を示す図であり、図6(a) はその外観斜視図、図6(b)は図6(a)中のXIB-XIB″ 線断面で示す装置側アンテナと印字済みタグ ラベル用テープの断面図である。 本発明の一実施形態である無線タグ情 通信装置の制御系を表す機能ブロック図で る。 無線タグ回路素子の機能的構成を表す 能ブロック図である。 無線タグ情報通信装置によりラベル作 用無線タグ回路素子の情報書き込み(又は読 み取り)及び印字済みタグラベル用テープの 断が完了し形成された無線タグラベルの外 の一例を表す上面図及び下面図である。 図9中XA-XA″断面による横断面図を反時 計方向に90°回転させた図及び図9中XB-XB″断 による横断面図を反時計方向に90°回転させ 図である。 コイル面方向をテープ搬送方向に対し て斜めに設定した場合の装置側アンテナと印 字済みタグラベル用テープとの配置関係を示 す断面図である。 装置側アンテナをカートリッジのテー プ排出口の近傍に設けた場合の内部ユニット の構造を表す平面図である。 貼り合わせ前の基材テープ上の無線タ グ回路素子に無線通信を行う場合の変形例に おけるカートリッジの詳細構造を模式的に表 す拡大平面図である。 分割型装置側アンテナと基材テープと の配置関係を示す外観斜視図である。 カバーフィルムを貼り合わせない場合 の変形例におけるカートリッジの詳細構造を 模式的に表す拡大平面図である。 装置側アンテナをカートリッジの筐体 内部に予め設けた場合の変形例におけるカー トリッジの詳細構造を模式的に表す拡大平面 図である。 基材テープロール体を装着する場合の 変形例における無線タグ情報通信装置の概略 構成を表す斜視図である。 基材テープロール体を装着する場合の 変形例において基材テープロール体を取り外 した状態を示す側断面図である。 本発明の第2実施形態である無線タグ 報通信装置の内部の内部ユニットの構造を す平面図である。 本発明の第2実施形態である無線タグ 報通信装置の装置本体を透視し筐体内部に ける装置側アンテナと印字済みタグラベル テープとの配置関係を示す斜視図である。 復同軸型装置側アンテナの構成を説明 する斜視図である。 復同軸型装置側アンテナを備える場合 の無線タグ情報通信装置の制御系を表す機能 ブロック図である。 副装置側アンテナと主装置側アンテナ をテープ搬送経路に沿って配置した場合の印 字済みタグラベル用テープとの配置関係を示 す斜視図である。 装置側アンテナを基材テープの搬送経 路の鉛直方向下側に配置した場合のカートリ ッジの詳細構造を模式的に表す拡大平面図で ある。 ループコイル面をテープ搬送経路にお ける搬送面と略一致させる場合の変形例にお いて、装置側アンテナと印字済みタグラベル 用テープとの配置関係を示す斜視図である。 ループコイル面をテープ搬送経路にお ける搬送面と略一致させる場合の変形例にお いて、テープ両側に設けた2つの装置側アン ナと印字済みタグラベル用テープとの配置 係を示す斜視図である。 面上立設態様配置の装置側アンテナを 併用する場合の変形例において、装置側アン テナ、面上立設態様配置の装置側アンテナ、 及び印字済みタグラベル用テープとの配置関 係を示す斜視図である。 面上立設態様配置の装置側アンテナを 併用する場合の変形例において、装置側アン テナ、テープ両面側に設けた2つの面上立設 様配置の装置側アンテナ、及び印字済みタ ラベル用テープとの配置関係を示す斜視図 ある。

符号の説明

 1       無線タグ情報通信装置
 2       装置本体
 3       開閉蓋(蓋体)
 6       カートリッジホルダ(第2収容体 置ホルダ)
 6-2     カートリッジホルダ
 6-3     カートリッジホルダ(第1収容体設 ホルダ)
 7       カートリッジ(第2無線タグ回路 子収容体)
 7-2     カートリッジ
 7-3     カートリッジ(第1無線タグ回路素 収容体)
 7A      カートリッジ筐体
 7A-2    カートリッジ筐体
 7A-3    カートリッジ筐体
 11      ラベル排出口
 15      切断機構(切断手段)
 23      印字ヘッド(第1印字手段、第2印 手段)
 55      第1案内壁(規制手段)
 56      第1案内壁(規制手段)
 63      第2案内壁(規制手段)
 64      第2案内壁(規制手段)
 72      テープ排出口
 91      ガイドローラ(規制手段)
 101     基材テープ(タグ媒体)
 101-2   基材テープ(タグ媒体)
 101-4   基材テープ(タグ媒体)
 102-4   基材テープロール体(第2無線タグ回 路素子収容体)
 103     カバーフィルム
 108     テープ送りローラ駆動軸(搬送手 )
 109     印字済みタグラベル用テープ(タ 媒体)
 109-2   印字済みタグラベル用テープ(タグ 体)
 110     制御回路
 151     IC回路部
 152     タグ側アンテナ
 200     筐体
 501     無線タグ情報通信装置
 502     筐体
 503     テープホルダ(第2無線タグ回路素 収容体)
 504     テープホルダ収納部(第2収容体設 ホルダ)
 526     プラテンローラ(搬送手段)
 531     印字ヘッド(第1印字手段)
 2001    無線タグ情報通信装置
 CC      ループコイル
 LC1     装置側アンテナ(第1装置側アンテ )
 LC1-4   装置側アンテナ(第1装置側アンテナ )
 LC1-D   装置側アンテナ(収容体側アンテナ)
 LC1-S   分割型装置側アンテナ(第1装置側ア ンテナ)
 LC1-S1  筐体側分割コイル部
 LC1-S2  蓋側分割コイル部
 LC2     装置側アンテナ(第2装置側アンテ )
 LC2-1   主装置側アンテナ(主アンテナ)
 LC2-2   副装置側アンテナ(副アンテナ)
 LC2-M   復同軸型装置側アンテナ(第2装置側 アンテナ)
 LC2-S   面上立設態様配置の装置側アンテ (第3装置側アンテナ)
 To       無線タグ回路素子